この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-05-14 21:18:25
匿名さん
の質問
非公開
自分と同じ人、手をアゲて
母の日や父の日、めちゃくちゃ仲のいい友人の誕生日、バレンタイン、など色々な記念日?行事?をやる気が起きません。両親も、友人も、みんなとても大切で大好きです。それなのにこういったイベントをスルーしてしまいます。罪悪感が凄いです。同じ人いませんか?逆にこういったイベント好き!って方の話も聞きたいです。
同じ同じ
家庭内に問題マジで無い仲良し家族だけど記念日やイベント意識が稀薄でやってたの子供の頃くらいで大人になるに従ってやらなくなっていって今じゃ完全スルーです。世間の人があんなに一生懸命にイベントやってる意味がマジでわかりません!誕生日とか自分のですらマジでどうでも良い。
なーーんかわかる。
「用意しなきゃ」的な圧を勝手に感じていて「めんどくせー!」ってなる。
のでここ数年年賀状出してもいないし返してもいないです。
誕生日も「あの子の好きなものってなんだっけ?」から始まり「私はあの子とことを何もわかってない」まで落ちれるのでたまにしんどいです。
のでここ数年年賀状出してもいないし返してもいないです。
誕生日も「あの子の好きなものってなんだっけ?」から始まり「私はあの子とことを何もわかってない」まで落ちれるのでたまにしんどいです。
✋
昔からワイワイする会をしたことが無かったのでパーティ系に興味湧かないし、
加えて今は親と接するのが無理になったので最早何もしてないし、
特に母の日メールとか来ると即ゴミ箱に捨てるぐらいには嫌いになってる
加えて今は親と接するのが無理になったので最早何もしてないし、
特に母の日メールとか来ると即ゴミ箱に捨てるぐらいには嫌いになってる
正直わかる