この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-04-05 20:13:23
匿名さん
の質問
非公開
親に対して「お前」「あんた」「こいつ」みたいな言葉を使うかを教えて
自分の姉がそうなんですけど反抗期でも無いのに両親にこんな言葉使うのって痛すぎると言うか考えられないというか…
それとも自分が古い考えで多少は使うのも普通なんでしょうか
それとも自分が古い考えで多少は使うのも普通なんでしょうか
ばあさん は限定的に出る
家に帰ると犬が迎えにきて
「ア- ク-サンク-サン」(なでる
さらに猫が来て
「ア- ミ-サンミ-サン」(なでる
で、母上の方を見て
「バ-サンバ-サn「婆さんは早い!」 となるまでが我らが姉妹の様式美。
「ア- ク-サンク-サン」(なでる
さらに猫が来て
「ア- ミ-サンミ-サン」(なでる
で、母上の方を見て
「バ-サンバ-サn「婆さんは早い!」 となるまでが我らが姉妹の様式美。
家庭環境による
毒親(ファッションとかでなくガチで)家庭で育った人が近くに居たけど親を一度もお父さんお母さんと呼んでいるのを見た事がなかったしそういう扱いされても仕方ない親だと傍目にも感じた
親しみやおふざけから言うことない?
「あんたあほやろ」みたいな
キツく怒鳴るとか、悪意があって言うのは全く別だけど
お姉さんやご両親がどう思ってるか分からないけど。
お互いにそれが負の感情なく使われてるなら問題ないと思う。
例えば全くその関係を知らない人に対してお姉さんが両親を「こいつが」とか呼んでたらあれですけど。
キツく怒鳴るとか、悪意があって言うのは全く別だけど
お姉さんやご両親がどう思ってるか分からないけど。
お互いにそれが負の感情なく使われてるなら問題ないと思う。
例えば全くその関係を知らない人に対してお姉さんが両親を「こいつが」とか呼んでたらあれですけど。
うちの弟(18歳)が使ってます
父親に言ってるところを見たことがないのがまた腹立ちますね。