この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-16 19:01:37
匿名さん
の質問
非公開
こういった精神の不調で精神科にかかるべきかを教えて
高校生です。半年前に部活のトラブルで学校に行きづらくなり、最近はそこそこ行くようになりましたが、
・気分が落ちこむ、イライラする時間が1日に3、4回ある
・眠りづらい
・adhdっぽい症状がある(集中が続かない、さっきまでやってたことを忘れる)
↓続く
・気分が落ちこむ、イライラする時間が1日に3、4回ある
・眠りづらい
・adhdっぽい症状がある(集中が続かない、さっきまでやってたことを忘れる)
↓続く
行った方がいいとはおもう(コメにちょっと続く)
心療系って手遅れになると下手しい数十年付きまとうから、早めにって感じにはなると思う
自分それでぶっ倒れて早15年とかで障害認定出ちゃったから…
聞かれる内容は病院によって違うけど、自分とこはこんな気分になることあるか〜みたいなチェックシートとカウンセリング、投薬のためのざっくりした診察って感じ
自分それでぶっ倒れて早15年とかで障害認定出ちゃったから…
聞かれる内容は病院によって違うけど、自分とこはこんな気分になることあるか〜みたいなチェックシートとカウンセリング、投薬のためのざっくりした診察って感じ
行けるなら行ったほうがいい
まず日常生活に支障が出てる時点で病院は行った方が良いです。ご家族から理解は得られてますか?
病院に行きづらいなら信頼できる先生やスクールカウンセラーさんへ相談してみましょう。現状をどうしたいか(カウンセリングしてほしいのか、診断が欲しいのか)を整理してから話が出来れば一番良いと思います。
病院に行きづらいなら信頼できる先生やスクールカウンセラーさんへ相談してみましょう。現状をどうしたいか(カウンセリングしてほしいのか、診断が欲しいのか)を整理してから話が出来れば一番良いと思います。
かかるべき
というかかかれ。心が壊れてからでは遅いぞ。
自分は心療内科にかかってるけど初めて行ったのが一年近く前だから思い出せない。ごめん。
でも大体症状なんかのことを聞かれると思う。
自分は心療内科にかかってるけど初めて行ったのが一年近く前だから思い出せない。ごめん。
でも大体症状なんかのことを聞かれると思う。
ADHDが気になるなら通院してもいいかも
有料でそこそこ料金がかかりますが診断テストを受けて傾向があるか判断ができます。
ただその診断がなくても医者の判断で処方箋を出してもらうことは可能です。いわゆるアスペルガー的傾向に効く薬は無いのですが、ADHDに効く薬は3種類ほどが主流です。
ただその診断がなくても医者の判断で処方箋を出してもらうことは可能です。いわゆるアスペルガー的傾向に効く薬は無いのですが、ADHDに効く薬は3種類ほどが主流です。
補足
一番こわいのが、勉強ができなくなったことです。夏休みの宿題にも手をつけられていません。やろうと思うと怖くなったり、やろうとしていたことを忘れたりします。授業はきいていますが、授業に出ていなかった部分の勉強をしていないのでこの前のテストもおそらく半分の教科は赤点だと思います。
何を聞かれるのかについて
・いつから症状があるか
・どんな症状があるか
・生活に支障が出てるか
・原因が明確ならどんなことか(無理に話さなくてもいい)
・家族構成(病院による)
・家族の既往歴(病院による)
が初回で聞かれること多めです。
(コメント続く)
・どんな症状があるか
・生活に支障が出てるか
・原因が明確ならどんなことか(無理に話さなくてもいい)
・家族構成(病院による)
・家族の既往歴(病院による)
が初回で聞かれること多めです。
(コメント続く)
普段の自分とちょっと違うかもと思えばかかれば良いと思う
心療内科通ってるけど、全然ハードル高くないしすぐに鬱だ!って診断されるわけでもないので、気楽にいってみていいと思う。和やかな音楽がかかってて、植物がわさわさしてるところが多いよ。
初めは薬も毎日何錠も飲むとかでなく本当に軽いやつをしんどい時だけ飲むみたいに出されることが多い。
気楽に行きましょ。
初めは薬も毎日何錠も飲むとかでなく本当に軽いやつをしんどい時だけ飲むみたいに出されることが多い。
気楽に行きましょ。
とりあえずすぐ予約