この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-12 22:52:41
匿名さん
の質問
非公開
会社で叱責されて泣いてしまうのは弱いかどうかを教えて
社会人5年目です。転職はまだしたことありません。書類提出が期限ギリギリだったのとミスがあり過ぎてついに「ねえ何回注意すれば直る??」「あと2回?3回?4回?直るまで何回でも言うから」「正直あなたと給料ほぼ一緒と考えるとバカらしくなってくる(要約)」といった旨のことを言われました。(回答欄に続きます)
立派なパワハラ
皆の前で怒鳴るとか怒るとかは普通にパワハラ。スピークアップ窓口へ相談するのも手。
何度も目を通してもミスがあるなら、上司や同僚にダブルチェックをお願いする方法もあります。
まずは暖かいものでも飲んで、ご自愛くださいね。
何度も目を通してもミスがあるなら、上司や同僚にダブルチェックをお願いする方法もあります。
まずは暖かいものでも飲んで、ご自愛くださいね。
たしかに5年目の人に泣かれるとビックリはする
でも他の方々が仰るように、まともな社会人はそんな注意の仕方をしないので、確実なパワハラです。相手が泣くまで追い詰めた、という事実がないとパワハラだと気づかれない可能性もあるので、泣いてしまったことは間違いでは無いと思います。
弱くはない
普通その場で怒るわけだから、人前で怒るのって普通ですよね。わざわざ廊下に呼び出すほうがおかしいと思うけど。
どうしてもミスが減らないことは、上司の方には相談しましたか?
気にかけてくれているのなら良い上司なんだと思います。自分ではどうにもできないことは臆せずに相談したほうが良いですよ。
どうしてもミスが減らないことは、上司の方には相談しましたか?
気にかけてくれているのなら良い上司なんだと思います。自分ではどうにもできないことは臆せずに相談したほうが良いですよ。
泣いてしまうのは頑張ろうとしている証拠では?
質問主です
私が不出来なのが一向に悪いので言われたこと全て事実で色々と意識してたり不備がないか何度も何度も確認をしていてもどうしてか皆が出来ることが私には出来ないです。上司は悪くないですむしろ気にかけてくださっている方だとは思っているのですが自分でもよく分かっている点を改めて突かれて他の社員さんもいる前で→
上司がアウト
また、叱るにしても言葉選びもアウトです。「あと◯回〜」も威圧的で、「給料が〜」も完全なパワハラ発言です。
「ミスが多いのは何故か。改善点があれば一緒に検討しよう。今後気をつけるように」で済む話です