この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-08 19:28:32
匿名さん
の質問
非公開
インターンに行ったかどうかを教えて
24卒、公務員志望です。
選考落ちてインターン全く決まりません。
インターン行かない人って割といるんですかね、、?
選考落ちてインターン全く決まりません。
インターン行かない人って割といるんですかね、、?
私自身は院進したので就活してないんですが…
周りの同期は殆ど行ってなかったです。
職種にもよるかと思いますが、行きたい会社のインターンならガシガシ応募した方が良いかと思います(選考で有利になる場合があるので)
逆に言えば大して興味ない会社(=行く気のない会社)のインターンは無理に行かなくて良いのでは?と思います。
職種にもよるかと思いますが、行きたい会社のインターンならガシガシ応募した方が良いかと思います(選考で有利になる場合があるので)
逆に言えば大して興味ない会社(=行く気のない会社)のインターンは無理に行かなくて良いのでは?と思います。
1日インターンだけ行った
試験を受けて某ソシャゲ運営企業の1日インターンだけ参加。新ゲームの企画作ってプレゼンしました。
今の職場、人が少ないのでインターン募集を常々してます。短期でもそういうところを探して応募するのはありかもしれません。
今の職場、人が少ないのでインターン募集を常々してます。短期でもそういうところを探して応募するのはありかもしれません。
夏はとりあえず2〜3社ぐらい行こうとしてる
先着順、選考あり、抽選の各1社応募してる。抽選以外は参加確定してるけど8月末と9月なので現時点では未参加。
とりあえず行っとくか〜みたいなノリで応募してるけど9月のやつは地元からクソ遠い対面インターンだけど割と真剣に検討してる御社なので参加を決めた。
とりあえず行っとくか〜みたいなノリで応募してるけど9月のやつは地元からクソ遠い対面インターンだけど割と真剣に検討してる御社なので参加を決めた。
公務員志望なら行く必要ないんじゃない?
ゼミとサークルとアルバイトをそれなりにやってネタを持ってればどこかしら拾ってくれる
留学経験やら簿記とかの資格があればなおさら◎
公務員は安定と思われがちだけど、お役所が潰れないだけであって、公務員は潰れまくってるから気をつけて
人員削減と頭おかしい人の対応でメンタル病みがち
留学経験やら簿記とかの資格があればなおさら◎
公務員は安定と思われがちだけど、お役所が潰れないだけであって、公務員は潰れまくってるから気をつけて
人員削減と頭おかしい人の対応でメンタル病みがち
めんどくさくて行かなかった