この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-03 23:03:22
匿名さん
の質問
非公開
行きたいけど行けないイベントの諦め方を教えて
金銭的余裕のなさとスケジュールの都合で断念せざるを得ないイベントが数件あるのですが、なかなか諦めきれません。皆さんならこの状況をどうやって受け入れますか?
次はぜってぇ逃がさねぇ……と反省する
次回のイベントの為にイベント貯金を始める
抽選とかじゃなくて希望者が行けるやつを逃すのはもったいなすぎるので……
抽選とかじゃなくて希望者が行けるやつを逃すのはもったいなすぎるので……
悔しさは残して次につなげる
金銭面で断念したなら時間同じことがないように貯蓄を頑張る。
時間面で断念したものはスケジュール調整できる範囲でやれることはやる。
イベント参加できないのは一生後悔するものもあるのでなるべく減らすための努力をする。
時間面で断念したものはスケジュール調整できる範囲でやれることはやる。
イベント参加できないのは一生後悔するものもあるのでなるべく減らすための努力をする。
そんなイベントは無かったと思い込む
私も今、コロナ拡大で開催自体苦しそうながらも久々の生イベントに向けて一生懸命頑張っている推しのツイートを横目に「そんなイベントは無い…」と思い込もうとしているところです…
私一人分誰かが楽しんでくれている…と思う
地方民なので諦めなれています。何度も歯噛みしましたが、私がぶんどらなかった席のぶん誰かがその席に座ってくれている…感謝しろよな…などと見知らぬ相手に恩を売ることで難を逃れています。
隣の席の人がクソだから行かなくて良いと思う
5連続くらいで隣の席の人が撮影禁止なのに撮影したり、大暴れしたりして最悪なパターンを引いているのでそう思うことにしてます。
使う予定だった金額を計算し、その分豪遊する