この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-03 18:10:31
匿名さん
の質問
非公開
人に優しく接してて良かったと思ったことを教えて
「どうせ声のデカい傲慢な奴が得するんだから優しくてもなんもいいことない」説をたまに見るけど、いや絶対あるだろ!と思うので良かったエピを教えてください
優しさはかえってくる
いつも身の回りがぐちゃあ…ってなってる友達がいて定期的に一緒に片付けてた
見返りなんて求めてなくて「一緒にいる」ことが嬉しかった
ある時わたしがどうしたらいいのかわからなくなって、棒立ちしてたときに「どうしたの?」て声掛けてくれて親身になって寄り添ってくれた
「いつもお世話になってるからね」だって!
見返りなんて求めてなくて「一緒にいる」ことが嬉しかった
ある時わたしがどうしたらいいのかわからなくなって、棒立ちしてたときに「どうしたの?」て声掛けてくれて親身になって寄り添ってくれた
「いつもお世話になってるからね」だって!
人の悪口を言わないようにしていますが
その点について、友人が「あいつは誰かの悪口とか言わないから安心して付き合える」と話していたと又聞きしました。
これは良かったことかもしれません。
これは良かったことかもしれません。
自己嫌悪と不安が減った
相手にキツく接してしまうと後で思い出したときの自己嫌悪がひどいし
他の人に自分の愚痴言われてるんじゃないかと不安になる
けど、優しく接していればそれがかなり減ってメンタルがラク
たまに「話しやすい」とか言われるとめちゃくちゃ嬉しい
他の人に自分の愚痴言われてるんじゃないかと不安になる
けど、優しく接していればそれがかなり減ってメンタルがラク
たまに「話しやすい」とか言われるとめちゃくちゃ嬉しい
気弱な後輩がモラハラ上司から守ってくれた
毎日モラハラ上司から後輩を守る盾やってた。ある日どうしても休めない日に体調を崩し、点滴してなんとか出社したら上司に自己管理がなってないだのごちゃごちゃ言われ、体調不良も相まって意識飛びそうになってたらいつも後ろで縮こまってた後輩が「上司さん、先輩の邪魔しないでください!」と盾になってくれた。泣いた
手当たり次第に優しくしておけば少なくとも損はしない
「よく知らない人を冷たく扱ってたら実は偉い人で気まずい」
「相手を舐めてたら後々その人に助けてもらわないといけない事態が起きて困る」
みたいなミスは起きない
「相手を舐めてたら後々その人に助けてもらわないといけない事態が起きて困る」
みたいなミスは起きない
自分も忘れてるような気遣いを覚えててくれた