この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-22 15:15:27
匿名さん
の質問
非公開
Twitterの絵師垢に出来れば気をつけて欲しいを教えて
絵師垢を運用するに当たって「こういうのフォロワー目線では萎えるんですけど…」的なのを宜しくお願いします。多少ファンのエゴ入っててもokです。
※質問の主旨から外れるので「絵師自体ダメ」「Twitterがダメ」「交流がダメ」以外の回答でお願いします
※質問の主旨から外れるので「絵師自体ダメ」「Twitterがダメ」「交流がダメ」以外の回答でお願いします
版権キャラに自分の気持ちを代弁させるのやめてほしい
そのキャラクターはお前の代弁者じゃない
あと版権キャラで描かれた実録も嫌
後出しで実録です!とか言われたらまじで萎える
あと版権キャラで描かれた実録も嫌
後出しで実録です!とか言われたらまじで萎える
ネガティブ発言
「自分のどこが神絵師?笑」ならまだわかる、「自分下手」「最近情緒不安定気味」「もっと早く絵を勉強してたら...」はどこからどうみてもかまちょ
#絵師神の絆 を使わないでほしい
#絵師神の絆 はソシャゲの公式ハッシュタグであって #絵師さんと繋がりたい の類いではないのでくれぐれも使わないで頂きたいです。検索結果汚染が酷いんだ本当に頼む…。
「相互」連呼する神を見てると複雑な気持ちになる
投稿主です。
自分はフォロバ率の低い人の「相互」連呼が苦手です。神同士のイチャラブは見せつけてくるのに片思いのファンは露骨に眼中に入れない神は萎えます。ある程度は「フォロワー」という言葉を多用して欲しいです。
自分はフォロバ率の低い人の「相互」連呼が苦手です。神同士のイチャラブは見せつけてくるのに片思いのファンは露骨に眼中に入れない神は萎えます。ある程度は「フォロワー」という言葉を多用して欲しいです。
R18絵をワンクッション置かずに公開垢で垂れ流すこと
反応もらえるのは嬉しいと思うしモチベにもなると思うけど、これやられると一発で萎える
せめてワンクッション置いてください…例え同人誌の進捗ツイートとかでも無理です
せめてワンクッション置いてください…例え同人誌の進捗ツイートとかでも無理です
絵以外に傾きすぎないでほしい
絵が減ってゲームのスクショとかばかりになるとフォロー外しがち。
でも人間を感じたくもあるので、絵以外が2割くらいまでだと逆に嬉しかったりもする。
好きなものとか、ペットとかご飯とか。
でも人間を感じたくもあるので、絵以外が2割くらいまでだと逆に嬉しかったりもする。
好きなものとか、ペットとかご飯とか。
勘違いクリエイター気取り
イラストレーターみたいに絵を仕事にしてる人なら分かるけど、そうじゃない同人絵描きがクリエイターぶってると香ばしいな…と思う
それだけならまだいいけどファンのこと無産市民扱いして見下してるタイプは最悪
それだけならまだいいけどファンのこと無産市民扱いして見下してるタイプは最悪
自分のイラストに「○○いいねありがとうございます!」と頻繁にリプすること
反応がかなり多くなってきたとかなら分かるけど、10いいね刻みとか「34↑❤ありがとうございます」みたいに、頻繁にリプ上げするのは見てて凄くだるいので……
(RTみたいに、自リプでもTLの上の方に押し上げられるので……)
(RTみたいに、自リプでもTLの上の方に押し上げられるので……)
自分の作品を無駄にRT上げしないようにすること
これやりすぎるとRTやいいね稼ぎだと思われてしまいがち
親しい人がそこにいるなら時間が経ってても持ち上げたり反応してくれたりするからほぼ必要ないと思え
親しい人がそこにいるなら時間が経ってても持ち上げたり反応してくれたりするからほぼ必要ないと思え
絵の無言投下をしないでほしい
どのキャラのつもりで描いたか教えてほしい。あと絵師をフォローしない主義なので無言だと検索で遡り辛い
ALTでの作者からの一言は好き。絵の説明でも後書きでもなんでも書いてくれ