この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-05-29 23:13:36
匿名さん
の質問
非公開
親が長子の長子の方!責任感強いかを教えて
長女から生まれた長女です。能力がないし人付き合いが苦手なのに責任感?「〜するべき」という感覚だけ強くて辛いです。
親が長男長女の長女です
責任感は人並みにあるとは思いますが、そこまで強くないと思います。友達には「一人っ子っぽい」と「下に兄弟がいそう」をそれぞれ半々ぐらいで言われます。
親に「お姉ちゃんだから」等言われたことがなく、基本的に下の兄弟と平等に育てられてきたことも理由かもしれないです。
親に「お姉ちゃんだから」等言われたことがなく、基本的に下の兄弟と平等に育てられてきたことも理由かもしれないです。
長子と長子から生まれた長子です
下の兄弟の学費が心配で大学受験だけは責任を感じましたが、それ以外はな〜〜んも責任感とか感じてません
よく、上に兄弟いそうと言われます
「1番上なんだから〜しなさい」という言葉には積極的に逆らってきました
よく、上に兄弟いそうと言われます
「1番上なんだから〜しなさい」という言葉には積極的に逆らってきました
両親共に長子です
ちなみに親戚の中でも1番上なので従兄弟も年下ばかりでした。
責任感強い方だと思います。なにか物事が滞ると自分起因でなくても自分がなんとかしなきゃと脊髄反射的に考える癖があります。世の中には認知しても関与しない人もたくさんいるということを最近知りました。
責任感強い方だと思います。なにか物事が滞ると自分起因でなくても自分がなんとかしなきゃと脊髄反射的に考える癖があります。世の中には認知しても関与しない人もたくさんいるということを最近知りました。
長男長女の一人娘です
一人っ子でヌクヌクと育ったのですが、責任感強い・姉御肌と言われます。部長とか会長とかいうのをよくやらされました…
社会に出てから出来た友達は年下がやたらと多いです。
社会に出てから出来た友達は年下がやたらと多いです。
殿堂入りの質問
- 「盗んだバイクで走り出す」に語感が似てる適当な言葉をアゲて
- マンガ、アニメのタイトルに『ボ』をつけて意味不明にしたものをアゲて
- 一人暮らしを始める上でこれだけは買っとけを教えて
- 部屋が汚い人、「これだけはギリギリ守ってる」ってルールを教えて
- 作品知らない人に説明しても意味わかんねぇだろうなという設定や展開をアゲて
- 「文字通り」を付けるとヤバい意味になる言葉をアゲて
- 一般人の発言からネットミーム化した言葉をアゲて
- 「こいつ、詠唱なしで魔法を……!?」の凄さ、現実で例えると何かを教えて
- 「歩行者天国」みたいなちょっといきすぎてる表現な言葉を教えて
- 料理レシピの「これだけはやめてほしいこと」をアゲて
あんまりない