この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-24 21:48:32
匿名さん
の質問
非公開
精神科に行ったほうがいいのかを教えて
・早く死ななきゃなという思いが常にある
・怒りっぽくなった
・急に悲しみだす
・これから人にこう言われるのではないのだろうか、こうされるのではないかという妄想
・↑の妄想の相手に急に怒り出したり怖がりだす
・怖くて眠れなくなるときがある
→続きます
・怒りっぽくなった
・急に悲しみだす
・これから人にこう言われるのではないのだろうか、こうされるのではないかという妄想
・↑の妄想の相手に急に怒り出したり怖がりだす
・怖くて眠れなくなるときがある
→続きます
続きです
・ご飯をよく食べる 食べすぎるくらい
・楽しいときは理性がないくらいに楽しくなる
といった感じです。
家族は精神障害に対して非協力的なので家族には頼れません。(私は未成年です。)
眠れなくなることが多々あり、生活に支障もでるので、精神科に行ったほうが良いのでしょうか?
・楽しいときは理性がないくらいに楽しくなる
といった感じです。
家族は精神障害に対して非協力的なので家族には頼れません。(私は未成年です。)
眠れなくなることが多々あり、生活に支障もでるので、精神科に行ったほうが良いのでしょうか?
行った方がいい
もっとみんな軽い気持ちで行くべき。心療内科じゃなくて専門医のいる精神科ってのも正解。3ヶ月は医師を信じて治療を続けてみて。それから病院は通いやすいところが1番。レビューとか見て考えて選ぶのが面倒だったら1番近いところとかそんな選び方でいいから。
行ったほうがいいです!
きちんと自分の症状をまとめておられるので、そのままお医者さんに伝えるのが良いと思います!
精神科か心療内科か、可能なら頼れる大人(学生なら保健室の先生)に良い医院を聞いてください。
病院選びを間違えると悪化するかもしれないので…
精神科か心療内科か、可能なら頼れる大人(学生なら保健室の先生)に良い医院を聞いてください。
病院選びを間違えると悪化するかもしれないので…
とりあえず行こう
ここで聞いても医者は何も言ってくれないし、私たちは医者じゃないのでとりあえず行こう。
ネットの情報は案外頼りにならないのでちゃんと医療機関に行こう。
ネットの情報は案外頼りにならないのでちゃんと医療機関に行こう。
病院に行っちゃおう
まず、病院に行ってはいけないことはない。
なので、精神科以外の科でもそうだけど、少しでも疑わしいなら病院へ行った方がいい。
受診してみてなんともなければ結果オーライだし。
生活に支障があるなら医療が必要だと思う、未成年1人で受診しても大丈夫。
不安だろうけど、行ってらっしゃい。
なので、精神科以外の科でもそうだけど、少しでも疑わしいなら病院へ行った方がいい。
受診してみてなんともなければ結果オーライだし。
生活に支障があるなら医療が必要だと思う、未成年1人で受診しても大丈夫。
不安だろうけど、行ってらっしゃい。
行った方がいいけれど病院選びは慎重に
精神科は本当に当たり外れが凄いのでまずはレビューで確認
威圧的、医者が話を直ぐに切り上げようとするところは行かない方がいいです、行ってしまった場合はもう一度別の病院に行ってください
あとは初診は1ヶ月ほど待たされることもありますが自殺願望がある事を伝えると早めに予約を取ってくれる事もあります。
威圧的、医者が話を直ぐに切り上げようとするところは行かない方がいいです、行ってしまった場合はもう一度別の病院に行ってください
あとは初診は1ヶ月ほど待たされることもありますが自殺願望がある事を伝えると早めに予約を取ってくれる事もあります。
行った方がいいのかを人に聞く前に行くべき
「何も無かったら無いでいいや」
みたいな軽い気持ちでかかる方がいいです…日本人の多くは無意識にストレス溜め込む人が多いはずなので…
それはそれとして、主様の症状なら絶対かかって専門医の治療を受けるべきです