この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-02-23 19:32:54
匿名さん
の質問
非公開
質問の唯一の条件すら外した的外れ回答する人の心理を教えて
例)Q.おすすめの力士を教えて→A.力士ではないですが長州力がおすすめです
例)Q.恋人に振られた時のエピソードを教えて→A.振った時のエピソードなんですけど、〜
例)Q.あなたの黒歴史を教えて→A.これは友達の黒歴史なんですけど、〜
例)Q.買って後悔したものを教えて→A.後悔はしてないけど、〜
例)Q.恋人に振られた時のエピソードを教えて→A.振った時のエピソードなんですけど、〜
例)Q.あなたの黒歴史を教えて→A.これは友達の黒歴史なんですけど、〜
例)Q.買って後悔したものを教えて→A.後悔はしてないけど、〜
別の答えも聞いてほしい
こういうサイトでズレた回答しちゃうときは「こういうのもあります…いかがですか…(小声)」という気持ち。
長州力の例でいうと「力士が好きならプロレスラーにも興味もってくれる可能性あるかな?私の好きな力士のことは他の人が答えてるしな……」みたいな。よくよく考えると迷惑ですね。申し訳ない。
長州力の例でいうと「力士が好きならプロレスラーにも興味もってくれる可能性あるかな?私の好きな力士のことは他の人が答えてるしな……」みたいな。よくよく考えると迷惑ですね。申し訳ない。
例の長州力や後悔はしてないけどは謎ですが、他二つはエピソードを提供したいという気持ちなのかも。
あなたの黒歴史を教えてだと
「あなた」の方はそこまで重要ではなく、「黒歴史」の方が重要で求められてると思ってる。
自分のはないけど質問者は黒歴史エピソードを聞きたいのかな?じゃあ友達のだけど提供しよう!って気持ちなのかも?
「あなた」の方はそこまで重要ではなく、「黒歴史」の方が重要で求められてると思ってる。
自分のはないけど質問者は黒歴史エピソードを聞きたいのかな?じゃあ友達のだけど提供しよう!って気持ちなのかも?
ㅤ
“100%の合致じゃない(が70%くらいは価値がある)”という認識の人がスレタイの回答をして“最低限の縛りを満たしてない”という認識の質問主のような人がイライラする構図っぽい
ズレた回答があっても損はしないやろ
お気に召さないならそっちでスルーしてくれ〜という思考
あと質問の例だと
力士⇒力士に近い要素があるからこれも刺さるかも?
エピソード、黒歴史⇒エピソードが聞きたいのであって自分のである必要はない?
買って後悔⇒後悔はしてないけど(買わなくてもよかった)
と見えてそこまでズレてるようには感じない
あと質問の例だと
力士⇒力士に近い要素があるからこれも刺さるかも?
エピソード、黒歴史⇒エピソードが聞きたいのであって自分のである必要はない?
買って後悔⇒後悔はしてないけど(買わなくてもよかった)
と見えてそこまでズレてるようには感じない
100%の合致ではなくても求められている回答に掠るかもしれないという気持ち