
編集部コメント
旅行先の食事をチェーン店で済ますのはアリ⁉ナシ⁉
旅先で意見が分かれるのが、『チェーン店』を利用するかどうか。旅行先の土地ならではの郷土料理を味わいたいという『なし派』の意見と、旅先の店を信用できない、安くて食べ慣れているモノを食べたいという『あり派』の意見、その両方をユーザーから募集しました!
皆さんはどちら派ですか?(さわやかやスガキヤみたいなローカルチェーン店は含まない)
なしです
食事が旅行の楽しみの大部分を占めているので
夜と朝は食事付きの宿に泊まると2.3回しか外食チャンスがないのに、その貴重な1回を棒に振るなんて…と思ってしまいます
夜と朝は食事付きの宿に泊まると2.3回しか外食チャンスがないのに、その貴重な1回を棒に振るなんて…と思ってしまいます
なし
高校の修学旅行、せっかく京都行ったのに自由行動の日の昼も夜もチェーン店だったの12年経った今でも根に持ってる。それを選んだ子についてあの日の愚痴を語れば長い
基本はなし
朝から観光に行きたいからとか、コーヒー飲みにスタバだけとかなら全然OKです
そもそもそうならないように周辺の店にアタリつけて旅行に行くかも
そもそもそうならないように周辺の店にアタリつけて旅行に行くかも
大あり
どこ行ってもマック入っちゃいます
微妙なお店を引いちゃうリスクより味知ってるチェーンの安心さを取りたいし、お店探してる暇あったらその分買い物とか観光に使いたいです
食事をさほど重視してないからかも
微妙なお店を引いちゃうリスクより味知ってるチェーンの安心さを取りたいし、お店探してる暇あったらその分買い物とか観光に使いたいです
食事をさほど重視してないからかも
あり
○○(旅行先の名物)を食べに行こう!!って決めてるなら朝昼晩のどこかで食べたらミッション完了になるのでそれ以外は適当に回転寿司とかマクドとか食べちゃう。
あり
観光目的で京都いった時に、別に食はこだわらなくていいやと思いイオンで値引きされた千切りキャベツ(ドレッシングなし)食べた。
マックとかにしておけばよかった。
マックとかにしておけばよかった。
本当はなし派なんだけど
ドドドド方向音痴なので、土地勘ない場所で迷うのが怖すぎるから一人旅の時は駅前のマックとかミスド結構行っちゃう…
許して……ちゃんとご当地グルメも食べてるから…
許して……ちゃんとご当地グルメも食べてるから…
あり