蛙の恩返し
子供の頃、再放送で見た。
おじいさんが蛙の命と引き換えに自分の娘を蛇にやると約束する。1番下の娘が蛇のところへ行くことになる。娘は知恵でそれを回避するが、怒った蛇に逃げ込んだお堂ごと絞め殺されそうになる。しかしおじいさんの助けた蛙の恩返しによって救われた。
絵柄も切り絵風でちょっと怖かった。
おじいさんが蛙の命と引き換えに自分の娘を蛇にやると約束する。1番下の娘が蛇のところへ行くことになる。娘は知恵でそれを回避するが、怒った蛇に逃げ込んだお堂ごと絞め殺されそうになる。しかしおじいさんの助けた蛙の恩返しによって救われた。
絵柄も切り絵風でちょっと怖かった。
安珍清姫
安珍という僧侶が旅の途中宿に寄ったが、主の娘である清姫に惚れられる。しかし安珍は「また来る」と嘘をつき宿を去る。騙された怒りに清姫は蛇と化し安珍を追う。安珍は寺に逃げ込み鐘の中に隠れるが、清姫は火を噴き安珍を焼き尽くした。
綺麗な作画と清姫の二面性を表現した市原悦子さんの語りがすごかった。
綺麗な作画と清姫の二面性を表現した市原悦子さんの語りがすごかった。
舌切り雀
怪我をした雀を爺様が連れてきたが、婆様が作った洗濯糊を食べてしまい怒った婆様に舌を切られる。心配した爺様が雀を探しに行くと…な話。
幼稚園の頃、教室で見た記憶があります。暗めの背景にぼんやりとした光とスズメが描かれているシーンだけがなぜか頭から離れません。
幼稚園の頃、教室で見た記憶があります。暗めの背景にぼんやりとした光とスズメが描かれているシーンだけがなぜか頭から離れません。
うばすて山
子供向けにしてはパンチが重い題材。どうしても母親を捨てられない息子が、母親から聞いた知恵で隣国の無理難題を解決し、最終的に国のうばすて習慣がなくなる話。とりあえずハッピーエンドで良かった
耳なし芳一
貧困家に生まれ、生まれつき盲目の芳一。寺に引き取られ、琵琶の稽古を受け、才能が開花します。ある日その演奏の噂を聞きつけ、是非聞きたいという者が現れます。
なんとそれは壇ノ浦の戦いで滅んだ平家の亡霊でした…。
私のトラウマ作品です。
耳無しになるシーンの描写、凄まじいです。
なんとそれは壇ノ浦の戦いで滅んだ平家の亡霊でした…。
私のトラウマ作品です。
耳無しになるシーンの描写、凄まじいです。
鉢かつぎ姫
お姫様のイラストが可愛くて大好きでした。