ホーム 探す 「#二次創作」の質問

「#二次創作」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

「二次創作でこの職業パロをかくならここだけは気をつけろ」みたいなことをアゲて

二次創作ではアイドルパロ、警察パロ、軍パロなど色々ありますが、中には「このパロかくのにここ間違えてるんだ……」「気にするところじゃないと思うけど気になる」というのもあると思います。なので、「このパロをかくならここ気をつけると本職や詳しい人につっこまれにくいよ!」みたいなのがあれば教えてください。

オンラインの同人イベントで展示作品があったら、推しCPでなくても読むことはあるかを教えて

メインCPとは別に、今推したいマイナーCPの作品も置こうと思っています。少しでもそのCPのよさを知ってもらうことが目的なのですが、こういう展示作品を(興味本位でも)読むことはありますか? 調べても私の作品しか出てこないCPなので需要自体はない気がします。

推しコンテンツの供給量が公式も二次も飽和しすぎてるエピソードを教えて

毎日毎日Twitterで新しく呟かれてるか分からない推しカプ名を検索して、増えないpixiv作品数を眺めて、他の人気カプとの人口の差を比べたりする日々に疲れたので、もう馬鹿みたいに供給があるジャンルの話を聞いて狂いたいです。

二次創作のパロディに使えそうなものを教えて

暇な時の妄想のタネにするので…… (家族パロやホストパロなどの、現代社会で成立するようなものだとすごく嬉しいです。某魔法学校パロなどの作品パロや、大正ロマンなどのパロももちろん募集しています)

二次創作を嗜む腐女子、どんな作品でも推しカプができるか・推しカプはすぐ決まるかが知りたい

普通に話が面白くてハマる作品と推しカプや推しができてハマる作品があるのですが、これ面白かった!と言うと「推しカプどこ?」と聞いてくる、何でもかんでもCPにしたがる友人にうんざりしてしまいます。腐ってはいますが、解釈が進んでいない・見終わって間もない作品に推しカプなんて出来ません。皆さんはどうですか?

この場合どこをcpにする?を教えて

A・Bが嫌い。でも信頼してる。面倒見がいい。 B・Aは面白い反応をするおもちゃ的な感じ。信頼はしてる。自由。 Ⅽ・Bが大好き。執着している。Ⅾは嫌い。でも信頼している。Aは信頼している先輩。 Ⅾ・Aの後輩。頼りにはなるんだけどなぁ…と思っている。Ⅽは嫌い。でも息は合う。Bは面倒見のいい人と思っている

ヘタに知識がついたせいで読めなくなった二次創作あるある設定をアゲて

小児の言語発達を勉強したら、ご都合幼児化シチュ系が言い間違い方や年齢発達の基準に違和感ありすぎて読めなくなった

オタクのみんながギャング・マフィア・ヤクザパロ妄想をする時の知識源が知りたい

公式ギャングパロをお出しされているのにも関わらず、二次創作をするにはあまりに知識が無さすぎるので助けて欲しいです やっぱり龍が如く履修するしかないのかな

手描き動画の音源の許可についてこういうときどうすればいいかを教えて

とあるボーカロイド曲を使用して二次創作の手描き動画を作成したいです。作曲者様は音源の使用許可について明言されておりません。ただ、リプライを遡ると、他の方から使用可能か直接聞かれた場合は全て許可されているようでした。 この場合は使用しない方が無難でしょうか。

二次創作で注意書きが欲しい時を教えて

女装男装、女体化男体化、獣化、リバは注意書きしてますが、他にも注意書きが欲しいシチュエーションを知りたいです

作中で明確に誰かと結ばれているキャラクターの別カップリング作品を見れるかを教えて

例えば作中で結ばれる描写があるAとBがいたとして、その展開を知ったあとでもA×CやD×BのCPを推せますか?またその場合作中で結ばれた相手はどういう立ち位置になりますか? 物語スタート時既に家族がいるパターンやパートナーが亡くなっているパターンなどあれば自分の推しに近い条件でお答え下さい

創作する時に気を付けている事を教えて

一次二次問わずどうぞ。 この子の台詞大丈夫かな…解釈違いじゃないかな…一応原典確認しとこ…って流れを無限にやってる私です。

ファンアートにおいてホクロを省略する心境が知りたい

版権物のFAでたまに本来あるホクロが描かれていないものを見かけるんだけど、それって知っている上で省略してるのか、そもそも本来のキャラデザにおけるホクロに気付いてないのか、また別の理由があるのかすごく気になる 予想でも大丈夫です よくホクロが省略されてるなって感じるキャラはスーダン2の罪木蜜柑ちゃん

小説を書いてみたいのでこれ覚えとけば良い!ってやつを教えて

好きなキャラの二次創作小説が少ないので自分でニヤニヤするだけのものを書きたいのですが、小説に関しては右も左も分からないのでちょっとしたアドバイスが欲しいです。 先輩方の小説を書く際の心構えやコツなどの知恵をこの初心者にお与えください…!

二次創作BLで、A×B地雷を自称する垢がA×B垢をフォローするのって何かを教えて

自分はA×Bやオールキャラギャグをメインで生産する垢です。でも他のカプやキャラもよくRTしてます。最近ありがたいことにフォロワーが増えてきたのですがbioに「B×A 逆カプ地雷」や「A×C 相手固定」を名乗る方が多いのですが実際どうなんでしょうかね

ストーリーがしっかりしたssを教えて

勇者「魔物とセックスした」 キョン「戯言だけどな」 などが好きです。 元ネタの有無やクロスオーバーかどうか、長さなどは問いません。あたりはずれの多いss業界でみんなの見つけたおすすめを共有したい。

バームクーヘンエンドが似合うキャラをアゲて

バームクーヘンエンドとは 周りに「お似合いだよねー」等と言われ、相手と一番近い関係にあったにもかかわらず 相手に別の人と結婚され 結婚式に友人として出た後、一人の部屋でバームクーヘンを泣きながら食べる。 そんなシーン、そんなエンドのことである

二次創作で衣装偽造を注意する理由が知りたい

イラストでよくBL注意とか、幼児化注意と同じくらい衣装偽造注意してるイメージあるのですがあれは何故注意してるんでしょうか…他のと比べてただ公式じゃない衣装ってだけなのではと考えるのですが…

今の界隈でなんとか楽しく生きる方法(解答欄に補足あり)を教えて

二次創作をしている界隈でAというキャラの夢小説を書いています ジャンルの二次創作が99%BLCP(B×A)で、オールキャラ作品にも注意書きなくB×Aが出てくるようなジャンルです 夢書きではありますがBLも好きですし、地雷もありません とても良くしてくれているフォロワーさんもいます(解答欄へ続きます)

二次創作の小説や漫画を投稿するとき、原作の履修はどのくらい必要だと思うかを教えて

ある作品の二次創作小説をいくつか書いたので、pixivに上げたいと思っています。しかし、メインコンテンツのドラマCDはほぼ全て聞いているのですが、漫画やアニメ、ゲー厶等をあまり追えていません。 基礎的なキャラ設定に矛盾はないと思いますが、追えていない媒体でも結構話が進んでいるので投稿を迷っています…

いろんな『二次創作ガイドライン』が知りたい

大概のコンテンツに存在する『二次創作ガイドライン』…ここにも作品の旨みが詰まっていると私は思います。(リンクが貼ってあると非常に助かります!)

お互いを尊重し合えているカップルはどういう理由で喧嘩するのかを教えて

推しカプに喧嘩をさせたいのですが、カップルがどんな理由で喧嘩するのか調べたら『返信が遅い』とか『束縛』とか出てきて「いやこのキャラはそんなことしない!!」と解釈の凝り固まった自分がうるさいので悩んでいます…でも紆余曲折を経て更に仲が深まるのが大好きなので喧嘩させたい… 実話でも作り話でも大丈夫です

創作物(二次創作を含む)におけるメリバ、死ネタが好きな心理を教えて

ちなみに私は三度の飯より二次創作における死ネタが好きです。ムシャアッッ

創作(絵、小説)に使えるサイト・メーカーが知りたい

絵や小説を書くので創作に使えるサイトが知りたい。 (例・同人誌表紙メーカー、AIのべりすと、恋する方言変換など·····)

過去に公式とトラブルがあった作品の同人誌を即売会で頒布しようとしている事への意見をアゲて

それに半ナマの為、暗黙の了解として鍵垢内の活動を徹底しているのですが公開別垢で『界隈の暗黙のルールを壊してくアタシ(笑)』と一人創作していたオタクを偶然発見してしまいモヤモヤしています。 確かに界隈のルールは肩苦しいかもしれないですが、万が一の飛び火の不安と得も言えないモヤりが拭えません。→

二次創作の間違っている部分(誤字脱字や作画ミス)の嫌味っぽくない指摘のしかたを教えて

二次創作を漁っていたら見つけた素敵なイラストなのに、キャラのチャームポイントというべき大事なパーツを忘れていらっしゃる。 小説を読んでいたら肝心なシーンで誤字。 嫌味ったらしくない指摘の仕方が知りたい… 文体を丁重にしようとすればするほど上から目線感が出てしまう…