この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-11-26 13:49:07
匿名さん
の質問
非公開
部下/後輩のいる方、頼んだこととちょっとズレた作業をしてたらどう指摘するかを教えて
たとえば、「犬の種類を調べて」と指示を出し、柴犬、コリー…という情報が欲しかったのに、オオカミ、コヨーテ…といったリストを頑張って作ってきた場合です。
こちらの指示が悪くてごめんね~と謝りつつもまたイチから作業させたら、後輩のモチベーション下がらないかなぁと心配しています。
こちらの指示が悪くてごめんね~と謝りつつもまたイチから作業させたら、後輩のモチベーション下がらないかなぁと心配しています。
質問主さんとほぼ同じ対応
敢えて言えば、先に間違って作ってもらったリストは(フォルダをそれ程圧迫しない物なら)保存はしておく
名前は『イヌ科』とかで
関連情報なら何か使える余地はありそうだから
名前は『イヌ科』とかで
関連情報なら何か使える余地はありそうだから
悪い、こうじゃねンだわ
すまんけど犬種で調べてもらってええ?ごめんな、せっかくやって貰ったのに 俺が悪かったわ わからんかったら何でも聞いてくれな
こんな感じやなぁ 指示ミスが発生しとるからね
こんな感じやなぁ 指示ミスが発生しとるからね
する。
質問のような間違いだと笑っちゃうと思う。
作業量を考慮して一から作業させるのがかなり大変そうなら最低ラインを考慮してここまでやり直してって言う。
ミスしたからと言って相手の仕事を全部奪うと逆にモチベーションが下がると思う。
自分の尻拭いは自分でやらせる。その子の為にもコレは絶対。
作業量を考慮して一から作業させるのがかなり大変そうなら最低ラインを考慮してここまでやり直してって言う。
ミスしたからと言って相手の仕事を全部奪うと逆にモチベーションが下がると思う。
自分の尻拭いは自分でやらせる。その子の為にもコレは絶対。
ありがとう!じゃあこっちもお願いしていい?一緒にやろうって言って本来やってほしかったほうに誘導する