この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-10-14 22:32:02
匿名さん
の質問
非公開
おそ松さんにハマっていた理由、またはハマらなかった理由を教えて
一時期すごく流行ってて周りも皆見てたけど、公式のキャラデザに萌えることが出来ず脳内美化することも出来なかった為ハマれなかった。
ハマってた
日常ギャグ、1話簡潔、ショートネタ、などの何も考えず観れるものが好きだからです。監督が同じですが、銀魂アニメとかで笑ってるので同じ感じで観てました。
でも正直、二次創作によくみられた萌え方とか美化イラストは苦手でした。盛り上がり方?がちょっと嫌でしたね。
でも正直、二次創作によくみられた萌え方とか美化イラストは苦手でした。盛り上がり方?がちょっと嫌でしたね。
面白かったけど同人がキツくて嫌いになった
面白いな〜と思ってたけどTwitterで同人の兄弟近親相○マンガとかが流れてきてアニメそのものも無理になった
単純に好みじゃなかったのとファンが酷すぎた
ハマっていた
1期主題歌の作詞作曲の二人にホイホイされてそのままどっぷり。考察型の視聴者でした。
2期は作風が合わずフェードアウト。味をしめた監督がこっちに寄せてきたのがちょっとキツくて……。
2期は作風が合わずフェードアウト。味をしめた監督がこっちに寄せてきたのがちょっとキツくて……。
アニメにハマってた
ギャグアニメとして好きだったので観てました。
腐目線でも見てたしpixivで好きなCPの作品を見たり読んだりしていました。美化したのも好きだしあのキャラデザでも全然萌えれる。
でも2.5次元は無理。
腐目線でも見てたしpixivで好きなCPの作品を見たり読んだりしていました。美化したのも好きだしあのキャラデザでも全然萌えれる。
でも2.5次元は無理。
ギャグアニメとしてハマってた
パロディとかキャラの掛け合い、下ネタやちょっとほろりとする話を差し込んでみたり。一期は面白かった。めちゃくちゃハマった。けど二期以降下ネタメインになって萎えた。とりあえず下ネタ入れときゃウケるみたいな雑さが感じられた。
ハマらなかった
逆張り気質なので流行り物は見なかった。当時ニコ動にハマっていたが関係ない動画にも松のオタクのコメントが溢れるようになって興味無いアニメから嫌いなアニメになってしまった。
ハマってた
自分は『赤塚不二夫没後の赤塚作品のひとつ』としてハマってた。元々肝付イヤミが好きだったのでキャストが鈴村と聞いて最初は驚いたが演じ方がとても良く受け入れられた。二次創作に関しては、美化なしのファンアートとかギャグ漫画なら好き。