今使ってるラジオネーム・HNの由来を教えて
私は受験の時の人物名を覚えるための語呂合わせから来てます
ラジオネームに憧れて
ラジオネームっぽいHNにしたかった。ラジオネームは文章っぽいのが多いな、と思ったので文章っぽくした。
江戸川さんと同じような理由で「ついでになにか覚えたい」というのもあったので、
「蜘蛛」という漢字をバラバラにした文章っぽいものをHNにしました。
江戸川さんと同じような理由で「ついでになにか覚えたい」というのもあったので、
「蜘蛛」という漢字をバラバラにした文章っぽいものをHNにしました。
昔から親戚に「おまえぎっちょ(左利きの意味)やなぁ」と言われてたから
それが差別用語だと知るのはまあまあ慣れてきたころ...でも左利きの自分が何ともおもってへんからいいかと思いながら今にまで続いています。
実況者さんがよく使う名前
アブさんという実況者さんがゲームの主人公の名前をよく「城之内アブ」にするので、その苗字をもじって「城内」を「しろうち」と読ませています
Twitterのアイコンにしていたお菓子
アイコンを好きなものにしたいけど著作権的に大丈夫なやつにしなければ→お菓子の画像ならいっか→その系譜でお菓子系ハンドルネーム量産。
ラジオネームはカブらない・印象に残る・言いやすい・ちょうど良いダサさのフレーズを1週間くらい考えた