この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-07-19 19:50:47
匿名さん
の質問
非公開
悪役として精神障がい者を登場させるのはだめなのかを教えて
某読み切り漫画の感想で「この作品は(犯人が精神障がい者のような言動をしているため)精神障がい者の肩身を狭くしている」という意見が散見されたのですが、健常者障がい者関わらず犯罪を犯す人はいるわけで、障がい者を悪役に据えてはいけないというのは暴論と思うのですが...
そういう意見言う人気持ち悪い
フィクションと現実を混同してないとそんなこと考えないと思う。
フィクションに出てきた頭おかしいやつと現実の精神障害者は別っていう風に考える風潮作らないと現実にもフィクションにも不具合が出てると思う。
フィクションを根拠に判断するって本当にとんでもないことってみんなわかってほしい。
フィクションに出てきた頭おかしいやつと現実の精神障害者は別っていう風に考える風潮作らないと現実にもフィクションにも不具合が出てると思う。
フィクションを根拠に判断するって本当にとんでもないことってみんなわかってほしい。
描くなら細心の注意を払うべき
今回の件に限らずマイノリティを描く時、既にある偏見を助長も補強もすべきではなく、ただどんなに繊細に描いても結局受け手の解釈次第なので、センシティブな物を世に出すときは細心の注意を払う必要があるわけで、今回の場合は作品ではなくそれを広める側(編集部)にその意識が欠けていて非難されてるのかなと思います。
ダメじゃないけど
あの漫画については必要な描写だったと思う。犯した罪にその人の出自や病気は関係ない。
ただ、世間がそうやって追い込むから、どんどん肩身が狭くなって、無敵の人は生まれてしまってる。理解が足りない人が多すぎる。
そういう悪循環から何とかしないと、悲しい事件は減らないと思う。
ただ、世間がそうやって追い込むから、どんどん肩身が狭くなって、無敵の人は生まれてしまってる。理解が足りない人が多すぎる。
そういう悪循環から何とかしないと、悲しい事件は減らないと思う。
駄目ではないと思うが…(当事者家族)
ある程度の理解はあってほしいなと思う。
それより犯人が精神疾患だなんて言われてない!とか言ってる読者の方が嫌。あとなりたくてなってるわけじゃない精神疾患と作品を深読みすることを並べて「私たちは本質的には犯人と同じなのかもしれない…」みたいなのも舐めてんのか?と思った。
こういう影響があるのが嫌。
それより犯人が精神疾患だなんて言われてない!とか言ってる読者の方が嫌。あとなりたくてなってるわけじゃない精神疾患と作品を深読みすることを並べて「私たちは本質的には犯人と同じなのかもしれない…」みたいなのも舐めてんのか?と思った。
こういう影響があるのが嫌。
別に良いんだけど
精神障害者が犯人であるという明確な理由と背景と、それがその世界観にどういった影響を与え、作品を通してどう解決し展開していくかをハッキリ描けるのであれば良いんでないかと思う。
サイコパスを夢オチみたいに便利に使われてズコーしちゃうことが多い現代では無理だろうけど。
サイコパスを夢オチみたいに便利に使われてズコーしちゃうことが多い現代では無理だろうけど。
ダメじゃないよ
一時期、残忍な事件があるとニュースで「犯人の自宅には大量のアニメグッズが〜」みたいに関連付けられてオタク叩きの材料にされることがあったよね
今回のこともそれと同じ。だけど誰も叩いてないうちから「ほらみろ今に叩かれるぞ」と当事者自身が自分の首を絞めている。それではだめだ。今に認識すらされなくなるぞ
今回のこともそれと同じ。だけど誰も叩いてないうちから「ほらみろ今に叩かれるぞ」と当事者自身が自分の首を絞めている。それではだめだ。今に認識すらされなくなるぞ
正直便利だから
短いストーリーの中で悪役を仕立て上げるにあたって詳しい背景や動機づけを描写するのにはページが足りないので、精神に異常を来してしまった人を投入したほうがコスパがいいです。賛否は分かれるにしろ、作家さん側の事情もわかります。
いろんな意見があっていいけど個人的にはやめてほしいと思う
差別や偏見を助長する恐れがあるからです。
中でも「精神障害者には犯罪者が多い」というのは本当によくある偏見ですが、データを見ると事実ではありません。
ですが多くの人がそう思い込んでいるところにそのような漫画が出れば、人々の偏見がさらに強固になってしまうと思います。
ちなみに精神障害の当事者です。
中でも「精神障害者には犯罪者が多い」というのは本当によくある偏見ですが、データを見ると事実ではありません。
ですが多くの人がそう思い込んでいるところにそのような漫画が出れば、人々の偏見がさらに強固になってしまうと思います。
ちなみに精神障害の当事者です。
どうしてその精神疾患にかかったかを作中で描いていればいい
悪となった理由が「精神障害者だから」は駄目。「こういう過去があったせいで精神疾患にかかって、その過去のせいで悪に染まってしまった」なら分かる。
何でもそうだけど、創作物のキャラクターに付ける属性にはちゃんと意味が無いと駄目だと思う。
何でもそうだけど、創作物のキャラクターに付ける属性にはちゃんと意味が無いと駄目だと思う。
悪行の安易な理由付けとしてのステレオタイプな精神障害描写には反対です