
編集部コメント
大どんでん返し⁉読んでて「騙された」おすすめ小説集!
思わず「やられた~!」と言ってしまうような、意外な展開やどんでん返しのある面白い小説作品をミステリーメインでおすすめしてもらいました!ぜひ紹介されている作品を読んで脳に刺激を与えてください!
「そうきたか~!」って感じで気持ちよく騙されるやつが読みたいです。できればミステリー(あまりにもグロすぎるのはNG)でお願いします…※追記:「注目の質問」になりました。ありがとうございます…!
湊かなえ『リバース』
基本的に湊かなえさんの本はどんでん返し系が多めだけど、これは本当にやられた〜!となった
頭ひとつ飛び抜けたどんでん返しが味わえる
頭ひとつ飛び抜けたどんでん返しが味わえる
葉桜の季節に君を想うということ
劇中に読者を騙そうとしている人物は誰一人いないのに、読者が勝手に騙されて勝手にネタばらしに納得しちゃうやつ。主人公がファンキーすぎる。
泡坂妻夫/しあわせの書 迷探偵ヨギガンジーの心霊術
マジシャンとしても知られる著者ならではの仕掛けが楽しめる本。
トリックの性質上、マジで何も語れないのですが一つだけ言うとするならば、絶対に紙の本で買ってください。
トリックの性質上、マジで何も語れないのですが一つだけ言うとするならば、絶対に紙の本で買ってください。
私の愛したマリリン・モンロウ
田辺聖子さんの短編小説です。
芽が出ない女優が、美形な恋人と年下の大学生との間で気持ちが揺れていくラブストーリー。
ラストの怒涛の展開に、思わず息が詰まりました。
読後感の感想は「そんなのアリか……?」
愛とは何か考えられる話です。
芽が出ない女優が、美形な恋人と年下の大学生との間で気持ちが揺れていくラブストーリー。
ラストの怒涛の展開に、思わず息が詰まりました。
読後感の感想は「そんなのアリか……?」
愛とは何か考えられる話です。
乙一/失はれる物語
中学の時に一度読み、社会人になった今でも未だに読み返す。オチを忘れているので毎回驚く。短編集なんですけど、だいたいSF(すこしふしぎ)な話で、ちょっと寂しくて優しい気持ちになれる。大好き
ずうのめ人形/澤村伊智
イニシエーション・ラブ
○○○○○○○○殺人事件/早坂吝
犯人やトリックではなく、読者にまさかの「タイトル当て」を挑むミステリー。
推理モノを読むとき、正直あまり犯人を当ててやろう…というモチベーションが沸いたことはないのですが、これはな〜。頑張れば当てられたかもな〜。
推理モノを読むとき、正直あまり犯人を当ててやろう…というモチベーションが沸いたことはないのですが、これはな〜。頑張れば当てられたかもな〜。
澤村伊智/予言の島
呪われた予言が伝わる小島を観光で訪れた主人公とその友人達は恐るべき犯罪に巻き込まれる…。のですが!!
「1回目はミステリー、2回目はホラー」は嘘じゃない。1回目読んだらすぐに2回目を読みたくなります。
「1回目はミステリー、2回目はホラー」は嘘じゃない。1回目読んだらすぐに2回目を読みたくなります。
アガサクリスティのABC殺人事件ですかね
ベタなチョイスかもしれませんが
後『蛇行する川のほとり』も面白く意外性のある展開もあるけど、ミステリを重視するにはやや弱いかも
https://www.amazon.co.jp/蛇行する川のほとり-集英社文庫-恩田陸-ebook/dp/B071CL2JY9/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=15C1UB2MFPQVC&dchild=1&keywords=蛇行する川のほとり&qid=1623378087&sprefix=蛇行する,aps,287&sr=8-1&tag=coromoo-22
後『蛇行する川のほとり』も面白く意外性のある展開もあるけど、ミステリを重視するにはやや弱いかも
https://www.amazon.co.jp/蛇行する川のほとり-集英社文庫-恩田陸-ebook/dp/B071CL2JY9/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=15C1UB2MFPQVC&dchild=1&keywords=蛇行する川のほとり&qid=1623378087&sprefix=蛇行する,aps,287&sr=8-1&tag=coromoo-22
魍魎の匣
やられた!と思ったのは魍魎の匣の方が大きいので紹介しましたがこれシリーズ2作目で私は1作目の姑獲鳥の夏の方が好きです(ラストシーンの情景が鮮明に見えて良かったです)