この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-08-24 17:11:34
匿名さん
の質問
非公開
質問内容には沿ってるけど、求めてる回答とは違うかもと思ったらどうしてるかを教えて
「質問主の雰囲気的に好みに合わなそうだな」とか感じると、質問の条件に合ってる回答でもしない時がある
自分が質問側なら全然気にしないのにね〜
自分が質問側なら全然気にしないのにね〜
回答しない時もある
◯◯なキャラをアゲて的な質問で質問者の世代と合って無さそうなら見送ったりする。
例に挙げてるのがここ5年くらいのアニメなのに昭和の作品とか場違いかなーとか
例に挙げてるのがここ5年くらいのアニメなのに昭和の作品とか場違いかなーとか
書いて回答しない
「回答する」ページに飛んで一通り回答書いた後に「投稿する」を押さずに回答ページのタブを閉じるっていうの時々やってる。
答えたい気持ちはあるけどそれで質問主に違うなと思われるのは嫌だな~って時の折衷案です。
答えたい気持ちはあるけどそれで質問主に違うなと思われるのは嫌だな~って時の折衷案です。
回答しない
正確に質問して正確に回答するWebサイトではなく
質問⇔回答の形式でコミュニケーションするWebサイトだと思っているので…
たまにアンケ主が○○が多数派の結果にしたいのミエミエ!ってキレてる人いるけどそれでもいいじゃんって考え
質問⇔回答の形式でコミュニケーションするWebサイトだと思っているので…
たまにアンケ主が○○が多数派の結果にしたいのミエミエ!ってキレてる人いるけどそれでもいいじゃんって考え
コメントに噛みつかれそうなら面倒くさくなりそうだから回答しない