この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
なんか拗らせてる奴多くない?
一次創作のうちよそとかうちの子モンペの中でもやばい奴を集めた感じが多い。特にキャラ=自分と化しちゃってて卓終わってもそれが抜けない奴
自分が気持ちよくなるためだけに他人を巻き込む人が苦手
お互いに協力しようとか、お話として面白い物語にしようみたいな意識がなくて、自分のキャラが全部のシーンで主役になろうとか、いかに奇をてらった行動をするかとか、GMの予想外のことをしてあたふたさせてやろうみたいなのを一番に考えている人、苦手。そういう奴に限って「おれはTRPG経験豊富!」みたいなこと言う
一次創作側的にも微妙な存在
一次タグつけるなら一次ナイズドしたキャラシを書いてほしい、キャラ説明に「探索者」とか「ステータスがうんたらかんたら」とか書いてあるし世界観もオリジナルじゃないし…
人間関係めんどくせ〜!!!
初心者歓迎と書いてあるほど歓迎されてない
あそこにいるのは、初心者相手にしかイキれない半端者だけ……(偏見)
ごくごく稀に超優しいGMさんいるけど、ほんと少ししかいない。
ごくごく稀に超優しいGMさんいるけど、ほんと少ししかいない。
TRPGの関係値をリアルに持ち込むな
うちよそ企画でキャラ同士の関係上、その人のキャラをちやほやしたりすることはあれどそれに気を良くしたのか束縛してきたり褒めて褒めてってしてくるのがすごいダルい。マジで疲れる。遊び仲間ってだけだから長いことセッションしてるから親友!理解者!ってわけじゃないし馴れ馴れしくされるの嫌だ〜。
友人がいないのでTRPGの話題が出るのが嫌
小学校の頃からずっとログホライズンのTRPGがやりたかったのですが、中高は吹奏楽部が忙しかったのでそんな暇は無く、大学入った瞬間に一緒にプレイできるような友人が0になった(そもそも友人無)ので、自分の中でTRPGが1種のトラウマになってます
マダミスやる奴の話題も嫌で関連ワード全部ミュートしてます
マダミスやる奴の話題も嫌で関連ワード全部ミュートしてます
巻き込むな
フォロワー間でTRPGが流行った時、創作してるんだからそのキャラ使って参加してください!と頼まれたことがある。ふざけるな!俺のキャラはTRPGのキャラではない!と言いたいのを抑えてやんわり断った。
そもそもキャラの設定とか内容とかこっちは考えないんだから、なりきりやりたいんなら仲間内でやってくれ。
そもそもキャラの設定とか内容とかこっちは考えないんだから、なりきりやりたいんなら仲間内でやってくれ。
ぐいぐい押しが強すぎて苦手から嫌いになった
こっちは普通に平日働いてる社会人なんで準備にもプレイにも時間がかかるってわかってるから断ってるのに「やろうよ」って言ってくるのなに?「できない」って言ってるじゃん…
空気読めない、イラストや演出無しでは楽しめない
俺は小説苦手なのでTRPGを敬遠しているという人間。
友達でも、小説好き=TRPG好き、小説苦手=TRPG苦手という構図になっている。
小説苦手な側の人間だと、絵が無いと楽しめない、シーンを上手く想像出来ないのでKYな行動を取ってしまうとかそう考えてしまう。
友達でも、小説好き=TRPG好き、小説苦手=TRPG苦手という構図になっている。
小説苦手な側の人間だと、絵が無いと楽しめない、シーンを上手く想像出来ないのでKYな行動を取ってしまうとかそう考えてしまう。
それ、一次創作じゃダメ?
TRPGに落とし込む必要あった?小説書くんじゃダメ?LINEオープンチャットでオリキャラなりきりチャットで検索しな、そっちのがきっといいよ