この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2023-01-30 16:15:58
匿名さん
の質問
非公開
「平和維持」の考え方で国単位の話になると真逆の思考になる人がいるのは何故かを教えて
国防の議論で「防衛力強化よりも平和への準備を」という意見を結構見かけます
「家に強盗が入ってこないように平和に暮らす為に鍵をかける、防犯ブザーや護身術を身につける」と普通は考えると思いますが、何故か国単位にの話になると「鍵をかけない(防衛しない)のが平和」と真逆の発想になる人がいるのは何故ですか?
「家に強盗が入ってこないように平和に暮らす為に鍵をかける、防犯ブザーや護身術を身につける」と普通は考えると思いますが、何故か国単位にの話になると「鍵をかけない(防衛しない)のが平和」と真逆の発想になる人がいるのは何故ですか?
家の話と国家の話は違うと思う
先に言っときますが私は多少武装したほうがいい派です。
戦争と強盗で違うのは大義名分がいるか要らないかが根本的に違います。強盗に大義名分はいらないけど戦争はどんな時代のどんな国であれ大義名分が必要です。武装するってことは相手にその大義名分を作らせる行為
戦争と強盗で違うのは大義名分がいるか要らないかが根本的に違います。強盗に大義名分はいらないけど戦争はどんな時代のどんな国であれ大義名分が必要です。武装するってことは相手にその大義名分を作らせる行為
程度の問題?
例えば地方の村では家に鍵などかけると近所を信用してないみたいで失礼と考える人もいますし、アメリカには「防犯」のために家にライフルやショットガンを何挺も備えている人がいます。
何が必要で何が過剰と思うかかは視点と環境によるので、一般論で語るのは難しいと思います。
何が必要で何が過剰と思うかかは視点と環境によるので、一般論で語るのは難しいと思います。
防衛と思ってない(鍵じゃなくて危険物)
武器持ってる=危険な国=狙われる
的な。
なんだろう、「刃物持ってる人間」と「何も持ってない人間」どっちが危険?ってなった時に「刃物持ってる方が危険」ってなる感覚でしょうか。
わからんでもないけど、侵略者側からしたらどっちを狙うよって話なんですけどね。
的な。
なんだろう、「刃物持ってる人間」と「何も持ってない人間」どっちが危険?ってなった時に「刃物持ってる方が危険」ってなる感覚でしょうか。
わからんでもないけど、侵略者側からしたらどっちを狙うよって話なんですけどね。
平和ボケ
日本人にとって武装解除=平和なのは、80年前のポツダム宣言でそれが成り立ってしまったから。世界史を少しでも勉強したら分かるかと思いますが、世界的には超レアケースです。
いわゆる性善説タイプの人が多いから、とかもありそう。
いわゆる性善説タイプの人が多いから、とかもありそう。
個人だって平和の方を重視してるのが普通。
完全に防衛しない人も珍しいというだけ。
いつだってそういうたとえは極論ばかり。
ものごとはバランスで、どこまでも平行線の議論ばかりする人が常に対立をうむ。
隣人とて同じこと。
いつだってそういうたとえは極論ばかり。
ものごとはバランスで、どこまでも平行線の議論ばかりする人が常に対立をうむ。
隣人とて同じこと。
武装させない方が得になる人たちがどこかにいるから
自分でも陰謀論に片足突っ込んでるとは思いますが、仮にとある国にいずれ攻めこみたいと思うX国があったとして、X国はとある国にいる武装反対論を言う人達を応援(お金)して武装させるのを難しくして攻め込みやすい状況にしたくはなるよね。
もちろん、もっとちゃんとした論理で武装反対してる人もいると思いますが。
もちろん、もっとちゃんとした論理で武装反対してる人もいると思いますが。
「ケガレを想起する物を目につかせるな!」
死・犯罪・疫病などのケガレに関わる人もまたケガレで、それらを見たら自身もケガレになる。と言った原始的な類感呪術的考えの結果、隔離か根絶かの2択に至ります。
議論に上がる以上は後者でないと主張する意味がないですが、敵を滅ぼせば自身がケガレるので「関わる人を消せばいい」へ行きつきます。
議論に上がる以上は後者でないと主張する意味がないですが、敵を滅ぼせば自身がケガレるので「関わる人を消せばいい」へ行きつきます。
「武力は無条件で悪いもの」教育の賜物