この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-19 02:37:02
匿名さん
の質問
非公開
オタクのぬいぐるみグッズ文化が苦手な人、理由をアゲて
その人にしか見えないペットに構っているようでどうしても不気味に感じる
※楽しんでいる人自身を誹謗するようなはコメントは避けてください、またそのような意図はありません
※楽しんでいる人自身を誹謗するようなはコメントは避けてください、またそのような意図はありません
イベント会場以外で出さないで
ぬいぐるみってグッズそのものはいいんだけど
「ヌ…」とかしか喋れない設定の「ぬいぐるみの」二次創作は分からないを通り越してちょっと怖いと思ってしまう
エゴを感じる
フリフリのお洋服を着させたり赤ちゃん扱いしたり、キャラクター性を歪められているように感じてしまう
知能がほぼなくて鳴き声しか出せなくなってる二次創作とかもエゴを感じて怖い
ぬいぐるみ単体は別にいいと思うけど、それに付随する文化が苦手
知能がほぼなくて鳴き声しか出せなくなってる二次創作とかもエゴを感じて怖い
ぬいぐるみ単体は別にいいと思うけど、それに付随する文化が苦手
家でもなく、その作品と関係もないところで写真撮ってるのが怖い
カバンにつけてるくらいなら好きなんだな〜くらいです。
ただ居酒屋とかでぬいぐるみとご飯撮ってると古い人間なのでオタクは謹んで〜!って気になっちゃう
ただ居酒屋とかでぬいぐるみとご飯撮ってると古い人間なのでオタクは謹んで〜!って気になっちゃう
単純にかわいくない
ファンシーなキャラものぬいぐるみ(サンリオとかディズニーとか)は好きだけどオタク向けのぬいぐるみは変に下膨れしてたり目も可愛くないのが多い
かわいいをナメてる
かわいいをナメてる
大抵の場合絵よりも造形が美しくないから
同じ感じ方の方がいらっしゃいますが、
(性格も好きというのは置いといて)そのキャラの見た目、顔、ファッション的な面が好きなのであれば、
ふさわしいのはフィギュアやアクスタ、またはトレカなどなのでは、、、?なぜ、、、?という気持ちになってしまいます。
(性格も好きというのは置いといて)そのキャラの見た目、顔、ファッション的な面が好きなのであれば、
ふさわしいのはフィギュアやアクスタ、またはトレカなどなのでは、、、?なぜ、、、?という気持ちになってしまいます。
家とかイベント会場ならいいけど公共の場で沢山だしてキャッキャしてるのは…
人間のぬいぐるみが好きじゃないかも
関係ないけど、誹謗するようなコメントは避けてって書いてあるのに直球悪口書いてる人いるの、どうなの?ちゃんと読んでる?
可愛いのは分からなくもないが
デフォルメキャラが好きなのでぬいぐるみは可愛いな~と思って見てる。
でもやたら持ち歩いて関係ないところで写真撮ったり、ぬいぐるみとキャラが共存している世界線の創作を見ると「???」となる。
(創作はその矛盾を突いたギャグならまだ許せる)
でもやたら持ち歩いて関係ないところで写真撮ったり、ぬいぐるみとキャラが共存している世界線の創作を見ると「???」となる。
(創作はその矛盾を突いたギャグならまだ許せる)
人間のぬいぐるみってどうなの……
原作と見た目が違いすぎて同じキャラに見えなくて……
特にかっこいいキャラがぬいぐるみになっていると違和感がすごい
人外キャラのぬいぐるみはかわいくて好きです
基本的に見た目が原作とほぼ同じですし
特にかっこいいキャラがぬいぐるみになっていると違和感がすごい
人外キャラのぬいぐるみはかわいくて好きです
基本的に見た目が原作とほぼ同じですし
ねえ!そのジャンル飽きたらそれ捨 てんの?!しまいこむの?ねえねえ!!って聞きたくなってダメ
全ての愛はいつか消える が信条なので… 所詮モノ、しかも人の物なので捨てることを非難はしませんが激しい愛アピールが永遠には続かない事を面白いと思ってしまいます
ただの人形を本人とは別の『生き物』として、変な鳴き声で鳴かせて動物扱いするとこが心底キモイ
しかもカプ組ませてるキャラ同士の人形をサカらせて『交尾』させてる創作まであるから吐き気がする。
ぬいママ()もところ構わず人形を出して馬鹿の一つ覚えみたいにヘタクソな写真撮ってて寒い。