
編集部コメント
斬新な試みが行われた画期的なアニメ作品リスト
エンドレスエイトと称し、ほぼ同じ内容を8回にわたって放送した『涼宮ハルヒの憂鬱』や、実際の企業からスポンサーを募集して作品内に反映させた『Tiger&Bunny』など、斬新で画期的な試みが行われたアニメ作品をユーザーから教えてもらいました!成否はともかく、チャレンジ精神が素晴らしいですね!
放送形態、内容、演出など何でもOK
例:ソウルイーター→夕方の本放送+お遊び要素を追加したバージョンを深夜に放送
追記→「注目の質問」に取り上げられました。ありがとうございます
追記2→編集部コメントありがとうございます
例:ソウルイーター→夕方の本放送+お遊び要素を追加したバージョンを深夜に放送
追記→「注目の質問」に取り上げられました。ありがとうございます
追記2→編集部コメントありがとうございます
魔女の宅急便
風が吹いている表現として、服をはためかせたのは魔女宅が初だって世界一受けたい授業で言ってました。
(それまでは髪しか動かしてなかったそうです)
(それまでは髪しか動かしてなかったそうです)
Tiger&Bunny
新聞でスポンサーを募集し、キャラクターの着用するヒーロースーツににプレイスメント。ストーリー上でもヒーローたちはスポンサー様なしではやっていけないサラリーマンという設定。人気に火がついてからはスポンサーになりたい企業が殺到、オタクが企業とのコラボ商品を買い漁り、株主にまでなるという現象に。
巌窟王
キャラクターの洋服や背景に別のグラフィックテクスチャを張り付けて動かしてた そのあとモノノ怪の監督がわざわざ手法を教わりに来て作品に応用した らしい
ワッチャプリマジ!
元タカラジェンヌの人が脚本やキャラソンの歌詞書いてたりとか、あえてヅカっぽい人じゃなくて乙女系のキャラに森なな子さんキャスティングしてたりとか、キャラソンが基本的に曲調も曲名も女児向けアニメっぽくない所とか、
プリマジに限らずシリーズ全体的にそうだけどニチアサ女児アニメでタイムボカンネタとかw
プリマジに限らずシリーズ全体的にそうだけどニチアサ女児アニメでタイムボカンネタとかw
ヘボット!25話「ツルっとオチた流れ星」
ゲスト芸人・流れ星の25分間ネタ番組になった回。この回以降もセリフなしモブとしてしょっちゅう出てくる。誰が呼んだか「フリー素材芸人」
涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイト