技法書は買っておく+目標の絵師、絵柄を決める
どうしても模写だけだと身体のパーツがわからなくなりがちなので、基本的なものでいいので「〜の描き方」の本は一冊は買っておく、ただ模写の技術は後々めちゃくちゃ活きてくるので頑張って…!
あとは目標の絵師を決めておく、ゴールというよりは通過点としてやる気につながるかと
あとは目標の絵師を決めておく、ゴールというよりは通過点としてやる気につながるかと
描いてて楽しく思える絵とクロッキーを交互に
クロッキーは骨格とかをちゃんと意識しながら沢山描くと全体的にめちゃくちゃ絵が上手くなる。
趣味は楽しくないと続けられないけどクロッキーを楽しく思える人は少ないので、好きなものを描くことと交互に繰り返していくことでモチベと画力のアップになる。
趣味は楽しくないと続けられないけどクロッキーを楽しく思える人は少ないので、好きなものを描くことと交互に繰り返していくことでモチベと画力のアップになる。
ひたすらクロッキーか、好きな絵師さんの絵を研究する
クロッキーは人の構造と影の付け方が段々とわかってくるのでおすすめ。身近にあるものでも可。
あとは、好きな絵師さんが居ればその方の絵を研究して盗めるものは盗む。最初は何でも"真似"から!
最初は思い通りにならないかもだけど、描けば描くほど上手くなるので頑張れ!
あとは、好きな絵師さんが居ればその方の絵を研究して盗めるものは盗む。最初は何でも"真似"から!
最初は思い通りにならないかもだけど、描けば描くほど上手くなるので頑張れ!
やっぱりなんだかんだ模写から
あとイラストの専門学校の人が今はデジタルの時代だからデジタルで描いた方がいいよって言ってたのでアナログで描くの慣れてきたらでもいいのでデジタルで描いてみてください!!
色をつけてみる
形取りがうまくいかないな……って思っても色つけると完成度が上がってたのしい
私は線で形とっていくの得意じゃないから ポスカで色を乗せながら面的に描いてる イメージ先行で描けるからおすすめ
私は線で形とっていくの得意じゃないから ポスカで色を乗せながら面的に描いてる イメージ先行で描けるからおすすめ
どういう絵柄で絵を描きたいかを決める