精神年齢が高すぎな保育園あるあるをアゲて
お昼寝の時間は小声で恋バナ「好きな人いる?」
おやつの時間は珍味が人気(ボーロとか食った気しねぇ)
などなど…
おやつの時間は珍味が人気(ボーロとか食った気しねぇ)
などなど…
「おままごとしよ!私『反抗期で素直になれないけどお母さんの事本当は好きな14歳の息子役』やるね!」
別の園児「じゃあ私『そんな息子の成長を喜びつつもちょっと悲しさを覚えるお母さん役』やる!」
また別の園児「じゃあうちは『弟の反抗期を生暖かい目で見守りちょっと昔の自分を重ね合わせて反省する姉役』ね!」
また別の園児「じゃあうちは『弟の反抗期を生暖かい目で見守りちょっと昔の自分を重ね合わせて反省する姉役』ね!」
先生も子どもの面倒みるのって大変ですよねぇ……って共感してくる
相手の気持ちが推測できるようになるのは4、5歳ぐらいらしいです
年相応の幼児らしい振る舞いが求められた時、どう切り抜けるかの授業と話し合いがある
「ではファミレスに行った時はどうしますか?」
「決まっているでしょう、お子様ランチ一択です」
「いや、ここはあえて幼児では到底食べ切ることができないような量のハンバーグなどをねだってみるのも手かもしれません」
「決まっているでしょう、お子様ランチ一択です」
「いや、ここはあえて幼児では到底食べ切ることができないような量のハンバーグなどをねだってみるのも手かもしれません」
手伝ってあげると「ああ〜申し訳ないね」って言ってくれる
赤さん「いや〜オムツもね、自分で出来りゃ良いんだけど(笑)これがまた…なかなかね(笑)いつも申し訳ない(笑)ありがとう助かるよ」
クリスマスプレゼントはグッチの財布
今週末あたり、サンタさんにお願いしようと思ってる。
まだウチには早過ぎるかなとも思うけど、一生大切にするし、良い子にしてるからお願い!
まだウチには早過ぎるかなとも思うけど、一生大切にするし、良い子にしてるからお願い!
お散歩の時間、皆で河岸段丘を観に行く
殿堂入りの質問
- 普通に生きてたらする機会がなさそうだけどやってみたいことをアゲて
- 自分がジムリーダーになったら何タイプの使い手になりたいかをアゲて
- 昔の自分のメイクに対して言いたいことをアゲて
- 世界史非ガチ勢による世界史で唯一覚えてる単語をアゲて
- きのこの山vsたけのこの里みたいに、二大勢力で争いが起こりがちなものをアゲて
- ソシャゲの運営会社が設立した高校にありそうなこととは?
- ガチで運動神経が悪い人にしか分からないことをアゲて
- どんなくだらない用語も最後に2022を付けると毎年恒例のイベントになる2022をアゲて
- 「自分、大人になったな……」と思った瞬間をアゲて
- インターネットミームになった漫画のセリフをアゲて
先生「あ、OO君お迎えきたよ~」園児「あ、お先失礼しま~す、お疲れ様でした~」