ホーム ぽぽんちさんのマイページ

一問多答のオモコロチャンネルクイズをアゲて

「ナンジャモンジャゲームで恐山がつけた名前」や「カヌレカヌレボーイズに登場したVTuberっぽい名前」など、複数の答えが存在するオモコロチャンネルクイズを挙げて下さい。 【回答】問題文を書いて下さい。 【コメント】正解となる答えを全て書き、ネタバレありで伏せて下さい。

一話完結形式ギャグ漫画の、最終回の王道パターンが知りたい

基本的に一話完結形式で明確なゴールもなく続いてきたギャグ漫画の最終回として、特別新しくはないけど収まりがいい『王道』となるパターンを教えて下さい。 ※なるべく具体的な作品名などは出さない形でお願いします。

不死の生物を扱いながらも、死を美徳とする考え方に偏っていない作品をアゲて

不死の生物を扱いながらも「生物はいつか死ぬからこそ美しい」というような死を美徳とする考え方に偏っておらず、生物の在り方の一つとして「不死」をあまり否定しない形で描かれている作品を挙げて下さい。

ペンネームを持っているキャラクターをアゲて

フィクションに登場するキャラクターの中で、小説や漫画など何かしらの執筆活動をするにあたってペンネームを用いているキャラクターを挙げて下さい。

自分の中で「最も少年向けの絵柄」と「最も少女向けの絵柄」を教えて

自分の中に『少年向けの絵柄←→少女向けの絵柄』というメーターがあったとして、それぞれの最も端に位置する絵柄を教えて下さい。 例)少年向け:◯◯ 少女向け:◯◯ ※あくまで「自分の中で」の話なので、実際の少年人気や少女人気は考慮しなくても大丈夫です。

『チャーリーとチョコレート工場』の好きな挿入歌を教えて

※「Wonka’s Welcome Song」はみんな大好きなので殿堂入りとします。

ゲームに求めている「ストーリーの重厚さ」の限界を教えて

個人的に「ゲーム性を楽しむ脳みそ」と「ストーリーを楽しむ脳みそ」を並行して使う事に慣れていないので、集中して楽しみたいような重厚なストーリーの場合、ゲーム性がノイズに感じる事があります。 ゲーム性とストーリーを並行して楽しむ上で、丁度いいと感じる「ストーリーの重厚さ」の限界を教えて下さい。

麻雀のルールを覚えるのにオススメのコンテンツを教えて

一番は「習うより慣れろ」なのかもしれないのですが、実践を積んでもイマイチ掴めてない人にオススメの、麻雀のルールを覚えやすいコンテンツがあれば教えて下さい。

一頭身の皆さん、一頭身あるあるを教えて

二頭身以上の体の構造に、内心引いている。

一つだけ好きな作品をセル画のアニメで観れるとしたら何を選ぶかを教えて

未アニメ化作品やデジタル画でアニメ化された作品の中で、一つだけ好きな作品をセル画のアニメで観れるとしたら何を選ぶかを教えて下さい。

明日から喋る言葉が全て関西弁になるとしたら誰の関西弁がいいかを教えて

※「標準語」や「関西弁以外の方言」で育った方に質問です。 明日から喋る言葉が全て関西弁になるとして、関西弁の有名人やキャラクターの中から「この人の関西弁がいい」という関西弁を選べるとしたら、誰の関西弁がいいかを教えて下さい。

マリオの世界のことわざをアゲて

※「弘法にも筆の誤り」の「弘法」のような感じで、メインキャラクターの名前が入っていても良いものとします。 ※「マリオカート」など、ゲームを限定したことわざでも大丈夫です。

あなたにとって「かわいいは正義」なものを教えて

自分の中で全てを超越した「かわいさ」であるが故に「正義とは何か」と聞かれてそれを答えたとしても過言ではない、あなたにとって「かわいいは正義」なものを教えて下さい。

有名なコピペとピッタリだと思う声優をアゲて

有名なコピペと、そのコピペの朗読をするとしたらピッタリだと思う声優を挙げて下さい。