ホーム キラさんのマイページ
アニメとソシャゲが好きな現役介護士オタクです。 フォローした方、された方、どうぞよろしく願いします。 現在プレイ中のゲームは固定ツイート参照。 ※FFRKをガチ勢でやってます、関連のツイートに興味がございましたら是非絡んで下さい。 たまに創作もやってます 質問箱→https://t.co/k9hViAnQML

続編やリメイクが作られる程の人気作でジャニーズ系俳優が主演してない映画やドラマを教えて

タイトルの通り ・続編やリメイクが作られる程の人気作品で ・ジャニーズ系タレントがレギュラー出演していない この2点に該当する実写映画やドラマってどのくらいあるのでしょうか

バトル漫画や格闘ゲームの叫び声で「あ」から「ん」まで埋められるのかが知りたい

いわゆる 「ぐはっ!」や「うりゃ!!」 など、バトル漫画や格闘ゲームにありがちな叫び声(基本2~3文字) で「あ」から「ん」まで全文字埋めてみたいと思います。 ※どうせなら濁音、半濁音もコンプリートしたいので、カ行が終わったら次はガ行に移行してください 次のレス、「あ」から開始します

ジョジョ好きに質問、アニメ化されたジョジョの奇妙な冒険で一番面白いシリーズを教えて

長く続いてる人気作ですがこれまでちゃんと見てなかったので、皆さんが思う一番面白いシリーズからちゃんと見てみようと思います 調べたところ現在までに9部まで連載されているということで、アニメ化された6部のうち、皆さんの好きなシリーズとその魅力を教えてください ※選択肢の関係で1部と2部は纏めてます

1つの技を極めに極めた結果、唯一無二の奥義に昇華させたキャラクターをアゲて

鬼滅の刃の善逸のように1つの技や攻撃法を極限まで極めた結果、それを奥義にまで進化させたキャラクターを挙げて下さい

明日は土用丑の日なので【う】で始まる食べ物、料理を教えて

※ただし、秒で出てくるであろう「ウナギ」と「うどん」と「梅干し」は禁止とします。 ・補足 どうやら土用丑の日ってウナギに限らず「う」の付く食べ物なら何でも良いそうですね

皆さんはもうエアコン回してる?を教えて

今年の夏、例年以上に開幕からスパートかけ過ぎてる気がします、皆さんもうエアコン回してますか?

エンタメ作品最強の剣士は誰か?が知りたい

・ルール・ 参戦可能キャラは作中で刀剣類を扱うキャラとする 勝負は刀剣類を扱う事をメインとし、剣を捨てての肉弾戦は無効とする ※ただし、剣による斬撃に派生するのであれば銃器や格闘術の他、オーラや気などの使用も可能とする 惑星破壊などのフィールド崩壊を狙った戦い方は無効とする 続きます

令和版「地震雷火事親父」をアゲて

特に親父の部分がもう怖くなくなってしまったので

歌詞を見なきゃ何言ってんのか分からんアーティストや歌をアゲて

滑舌云々とかじゃなく、早口or高音(低音)過ぎて何言ってんのか分からない歌手や 歌詞を見て初めて意味がわかった歌やフレーズがあれば挙げて下さい

ChatGPTをモチーフにしたネタが見てみたい芸人をアゲて

お題「ChatGPT」でネタを作ったら面白そうな芸人と、どんなネタになりそうかを妄想してみて下さい

主に人類(主人公)側とは根本的に価値観が違うキャラクターをアゲて

敵でも味方でも第三勢力でも、敵対理由でも離反理由でも良いので 人類(主人公)側と価値観が違いまくってるキャラクターを挙げて下さい 物語の核心に迫る物はネタバレありでお願いします

広告に釣られてついDLしたら案外面白かったスマホゲームを教えて

何度も広告を見てるうちに興味が湧き、ついDLしたゲームってあると思います

主人公が一度離れた仲間と時を経て再会する作品をアゲて

ジャンプ漫画あるあるですが一度離れた仲間と再会する展開が凄く好きなんです そこで互いにレベルアップしてたり、新たな仲間と共に再会したりとかするともう最高に震えます 離れた理由は問いません また漫画に限らずアニメ、ゲーム、ラノベ何でもお願いします

三女神AIによるアドバイスの元で行われる育成に内心疑問を抱いてそうなウマ娘をアゲて

今回の新シナリオ、AIによる的確かつパーフェクトなアドバイスのおかげで効率的かつ確実に強くなれるお話になってますが そんな安心と安全が約束された育成方法について疑問を抱いてそうなウマ娘は一定数いると思うんです

声が似すぎてる声優さんをアゲて

声質と演技のやり方とアドリブでかなり聞き間違える時ってありませんか ※粗忽屋〇〇店=ワンピースキャストや 古谷徹=蒼月昇などの声優さんの別名義は例外とします(似てる似てない以前にそもそも本人ですし)

ラジオ聴いてて良かったエピソードを教えて

好きなパーソナリティに自分のハガキやメールが読まれた 公開録音で運命的な出会いをした 懸賞に当たった 嫌な事があったけど救われた などなど、日中深夜を問わずラジオを聴いてて良かったエピソードをお待ちしてます