ホーム 河内飛鳥さんのマイページ

「○○じゃない方」をアゲて

色んなジャンルに色んな「○○じゃない方」があるはず。 カブトムシじゃない方の車→スバル360(てんとう虫)

読んでたら時間が吹っ飛ぶサイトを教えて

農林水産省の「うちの郷土料理」、いっぱい美味しそうなの載っててついつい読みふけってしまう https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html

ズボラ特有の損得勘定をアゲて

髪の毛を切りに行く面倒さVS髪の毛を乾かす面倒さ

シュレディンガーの猫、ビュフォンの針みたいな言葉を教えて

「(人名)の(身近なもの)」な言葉をいっぱい知りたい

名前だけでは何の仲間かわかりにくい動物をアゲて

ツクツクボウシ(セミ)、カワセミ(鳥)、アカタテハ(蝶)みたいな感じの。なるべく 無 名 な も の が知りたい

信用できる中国製品を教えて

一昔前まではすぐ壊れるだの質が悪いだの言われてた中国製品ですが、最近はそうでもない物も増えてる気がしてます。ユニクロの服とかAnkerのバッテリーとか

小学校の校歌を今でも歌えるかを教えて

15年経った今でも覚えてるもんだなあと思ったので

正式名称がやたら長いものを教えて

ピカソとバンコクは有名すぎるので禁止ね。 コミケでお馴染みゆりかもめは、「東京臨海新交通臨海線」が正式名称

本当に美味しいものを食べて克服した食べ物を教えて

ワサビが苦手だったのですが、メニューの美味さに全幅の信頼を置いている居酒屋で涙巻きにチャレンジして以来食べられるようになりました

あまり知られていない「総称」を教えて

ツバメが低く飛ぶと雨、とか夕焼けが見えると晴れ、みたいな言い伝えをひっくりまとめて「観天望気」といいます

「田んぼの田」「子どもの子」みたいなのを教えて

電話口で漢字を伝える時の言い回しを色々知りたい。「さんぼん川(河と区別するため)」みたいに、「○○の○」パターンじゃなくてもOK

名産品に隠れた美味いものを教えて

大分市の佐賀関といえば関サバや関アジが有名ですが、「くろめ」という海藻も特産品だったりします

語感が似てるだけで全然違うものを教えて

ラフテー(沖縄風の豚の角煮)とヌクテー(チョウセンオオカミ)を混同してました

鬼の耐久性を持つアイテムをアゲて

レゴとかトミカとか、子どもがめちゃくちゃしても全く壊れないの、よく考えると異常

その道の人でも全部同じに見えるものを教えて

生物学を仕事でやってますが、魚は全部同じに見えます。また車オタクですが二輪車は全部同じに見えます。そういうの

地元に進出してほしいチェーン店を教えて

お弁当のヒライ、関西に来てくれてもええんやで

上手いなーと思ったCM、PR動画を教えて

ブラウジングの邪魔になったりして嫌われがちな動画広告ですが、ついつい見入ってしまうようなものもたまに見かけます。そんな動画なら見てみたい。 ちなみに宮崎県小林市のPR動画。最後まで見てほしい https://m.youtube.com/watch?v=jrAS3MDxCeA