ホーム 探す 「#学び」の質問

「#学び」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

地下鉄サリン事件が起きた時どんな感じだったかが知りたい

知り合い被害受けた人いました?数千人被害あったらしいですけど

関西圏に住んでいる方に質問。これらの言葉を日常会話で使うかを教えて

①〜やねん ②〜やんけ ③おおきに ④〜でんねん、まんねん ⑤〜でんがな、まんがな ⑥ワイ ⑦アメちゃん ⑧もろた ⑨〜ですわ、ますわ ⑩ユニバ ⑪〜ンゴ

大学における女子支援をどう思うかを教えて

最近、特に理系における男女の人数差を減らすべく、女子限定の様々な支援が進んでいます。女子限定支援を、以下の二つに分類します。 ①金銭的支援 →学費支援・食料提供など ②入試枠設定 →いわゆる女子枠の設置 それぞれにおいてどう思いますか。賛成・反対だけで言い切れない意見はコメントでお願いします。

先生だったらどっちが良いかを教えて

学校の先生において、あたりの先生・はずれの先生とよく区別されますが、あれの基準って何なのでしょうか? 私の周りの人はちゃんとした人が多いので、しっかり教えてくれる先生をあたりだと考えているそうです。 実際皆さんの基準はどんなものでしたか?

身近な植物の難しい科目名を教えて

アボカド→クスノキ科、アスパラガス→キジカクシ科、ホウレンソウ→ヒユ科みたいなの。自分の知識を試したいので、解答はネタバレ機能で隠してください!

非合理的なマナーをアゲて

とっくりの注ぎ口が再燃している。 自分としては刺し箸禁止の意味がわからない。一時的に置く場所として米の重量で安定するやん

銭湯で見たことのある富士山以外の壁画を教えて

この前行った北海道のスパ銭には大雪山が描かれていました。山以外にもあるんでしょうか?

関西弁ネイティブの方、「地下鉄」のアクセントはどれかを教えて

「か」だけ高い「低高低低」で発音する派と、「つ」だけ高い「低低低高」で発音する派があると思うんですが、どっちが主流なのか気になります。 追記:「低低低高」は後ろに音の高い助詞(は・が・の・に・を・で)が来ると「低低低低(高)」になります。 例:地下鉄(低低低高)+で(高)=地下鉄で(低低低低高)

「シュレディンガーの猫」について出来る限りの説明をアゲて

用語は有名ですが中身まで説明できるかな? 回答いただける場合はネタバレ機能をオンでお願いします。

響きがかわいくて好きな方言をアゲて

福島県の一部で使われる感謝の表現「ありがとない」が世界で一番好きです。あなたの地元の可愛い方言も教えてください。

逆に自分の脳内から削除したい語彙をアゲて

この語彙は自分から見た世界の解像度を悪い形で上げてしまっているのでは?知らずにいた方が幸せだったのでは?というような、自分の脳内から削除したい語彙をアゲてください。

現象学・ドイツ観念論の入門におすすめな本を教えて

哲学を勉強し始めて数週間、主にYouTubeと本当に簡単な入門書数冊程度見たのですが、現象学とかドイツ観念論の辺りがよくわかりません。あまり勉強慣れしてなくても読みやすい入門書のおすすめがあれば教えてください。

この中で気になったラインナップを教えて

日本SFの星雲賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%8F%97%E8%B3%9E%E4%BD%9C%E5%93%81
#人文  #学び  #SF  #賞 

明確な日にちが分かってる童話や物語をアゲて

マッチ売りの少女は大晦日の話だと最近知りました。興味深いので他にもあるのであれば教えてください。

読み応えある図鑑を教えて

自然科学分野じゃなくてもok!!個人的なお気に入りは「絶滅哺乳類図鑑」

初めて聞いた時に「???」となった神話エピソードを教えて

ゼウス関係のエピソードは大体トチ狂ってる。

人間という生物を気持ち悪いと実感する瞬間があるかを教えて

全ての動物の中で唯一服を着ている。 肌がやけにツルツルしている。 そもそも猿から進化しすぎ。 言われてみれば気持ち悪いですか?

なんでそんな名前にしたのかわからないものをアゲて

細胞分裂前を母細胞、分裂後を娘細胞と言いますが、なぜ親子にしなかったのかと思ってしまいます そういうのをアゲて

裁判員に選ばれたことある?を教えて

周りで見たこと無いので (※今まさに裁判員!な人は回答しないほうがよさそうです、過去の経験を語るのは大丈夫らしいです。)

日本人のちょうど半分が場所をわからなさそうなところを教えて

わかるの基準は「境界のない白地図にピンを打って県/国単位であってる」

江戸時代について学べる本を教えて

日本史を学校で習っていた時、一番好きというか、興味を持った時代が江戸時代でした。 大人になった今、その江戸時代について学び直したいと思っています。ですが、どのような本を読んでいいか分からず... 江戸時代について学べる本でおすすめの書籍があれば教えて下さい。 子供向けの本や漫画でも構いません。

クイズ番組を見てて初めて知った知識を教えて

さっきQ様を見てたら映像を見てどこの国なのかを当てる問題で、 右ハンドルで左通行の車、縦型の信号機、海岸にたくさんのペンギンなどの画像から、大雪の降る寒い地域なんだろうなと思ってたら南アフリカだった 南アフリカってすごく暑そうなイメージだったのに、調べてみたら日本の夏のほうが暑いらしい

哲学的思想に対する哲学者の反論をアゲて

プラトンのイデア論に対してアリストテレスが「無駄に物を二倍にしているだけ、実際に見えるものから考えた方がいい」と批判した など

行う(おこなう)の「な」について、みんなの意見を教えて

「行う」なら読めるけど、「行った」はいつもどっちか迷ってしまう。文脈とか前後で判断すればいいけど、曖昧だとやっぱり「行った」を「いった」と読み間違えてしまう。