ホーム 探す 「#あるある?」の質問

「#あるある?」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

1人っ子はぬいぐるみ好きってあるあるなのかを教えて

加藤さんがご自身のラジオの中で「1人っ子だからかぬいぐるみが好き」とお話しされていて、勝手に親近感を抱いたのですがこれって実際あるあるなのでしょうか?

自動ドアが開かないなどの日常に潜むちっちゃなホラー(?)を教えて

自分が出ようと思った時に自動ドアが開かないと自分はもしかしたらもう死んでいるのでは…?って思いませんか?僕は思いません。

逆に小物のオカマキャラが知りたい

オカマキャラ有能がちすぎるので、小物のオカマキャラを教えてください オネエでもニューハーフでもいいです

Twitterのアカウント分け下手くそ芸人〜!!手をアゲて

ジャンルごとに作ってたつもりが全部雑多垢になってた ジャンルメインの雑多垢が五つありまーす

偏食で起こるいろいろなことをアゲて

私は青少年の家的なところではフルーツポンチで白米食う羽目になった

あなたがやっちゃったドジを教えて

登校するついでにお酒のビンを捨てようとして鞄に入れたまま大学まで行ってしまいました。構内で捨てるわけにもいかず、帰宅するまで見つからないかドキドキしていました。

学部・学科ごとの大学あるあるをアゲて

生物学科の新入生、4月〜5月の間で少なくとも2人以上の教授からもやしもんを布教される

「夢小説で当時使ってた設定が後々公式で使われて界隈がてんやわんや」的な例を教えて

「リ○ーンで雪の守護者設定の夢主がメジャーだったけど後に公式がゲームで雪の守護者を出してきた」みたいな例を色々知りたいです。 元ネタ名を出す際はネタバレ入れて貰えると助かります。

なんでもいいので自分性格悪いな…って思ったエピソードを教えて

近所のコンビニにいた学生4人を見て、 あの子他の3人から疎まれてそう…あの子は1人になりたくないから話に入ってるフリしてるだけだな… あの子は自然と人が寄ってくる1軍タイプ… あの子はもう飽きてるな…浅く広くってタイプか… みたいに他人を悪い方向で勝手に想像してる時、自分性格悪いな…と思います

アメリカのカジュアルな文化を学ぶにはどうすればよいかを教えて

海外ドラマを観ていたら、おしゃれな家に住むピシッとスーツを着こなした端正な男性が「○○州出身です」と自己紹介したら「絶対そうだと思った!」と相手に笑われていました。 こういったアメリカのカジュアルな文化や州のイメージ、あるある?を知るにはどうしたら良いでしょうか?

絶対使うと思ってたのに全然使ってないものをアゲて

社会人になったら使うだろうと思ってた、シャチハタと認印が1個になったハンコが未だに日の目を見てません(会社では自分のがちゃんと支給されたため) 他にも休みの日にやろうと思ってたレジンアクセ作りキットとか編み物の棒とかが無限に増えてます

おトイレ事件簿をアゲて

すさまじいエピソードをお持ちの方はいませんか?私はあります(回答欄参照)

お笑い好きに伝わりそうなあるあるや、お笑い好きなら知ってる情報を教えて

流れ星☆はコンビ名個人名(二人とも)全部改名してる、とか……?

イヤホンしながら歩いてて呼吸が苦しくなる事があるかを教えて

イヤホンしながら歩いて大学の敷地内に入ると、途端に息の仕方が分からなくなってイヤホンを外さないと苦しくなります。高校の時も学校の近くや通っていた予備校の近くまでイヤホンしながら行くと、決まって呼吸が苦しくなった覚えがあります。これってあるあるなんですかね。

ゲームや漫画から製作者のフェチを感じる瞬間はどんな時かをアゲて

ホラゲーなんかで敵キャラにやられて死ぬ時、やられてる所のスチルやムービー等がわざわざ用意されてると「性癖出てるな〜」って思います 作者の性癖を感じる創作物は良い