この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-07-24 20:29:36
匿名さん
の質問
非公開
五輪開会式での起立問題に関する感想を教えて
天皇陛下の開会宣言中に首相と都知事が起立していなかった(起立が遅れた)ことがかなり批判を浴びていますが、みなさんの感想や考えを聞かせてください。
残念
天皇陛下の宣言中ぼーっとしていた事自体問題だと思うけど、それ単体に怒っているというよりは、コロナ対応の方向性、日本語の噛み合わない国会答弁や質疑応答など、これまで積み重なっていた不信感に加えて、「陛下の前という一番大事な時ですらこんなぼーっとしてるなんて...?」という残念さ、無力感...という感じ
二人共疲れてるんだなって
もとから大変なのに、いろんなイレギュラーな対応に追われてて正直人間の出来るキャパを超えて働いてるんじゃないかと思います。小池さんが体調を崩すのも無理ないですよ…
叩く気はないけど、庶民が「自分ならできないかも...」と言って擁護するのもモヤモヤする
美容師にカット失敗された客が「私も髪切れないから」、料理屋でまずい飯出されて「私も美味しく作れないから」といって許さなきゃ、みたいな言い分に感じる
税金もらって政治家やってるんだから相応しい立ち振る舞いしてほしい
税金もらって政治家やってるんだから相応しい立ち振る舞いしてほしい
文句つけたい奴が文句つけてるだけ
大多数はどうでもいいと思ってるはず
運動会の国歌斉唱をマジで熱唱してるような人は大マジかもしれないが、そうでない騒いでる連中はただ揚げ足とってるだけでしょうな
首相や都知事が変わったくらいでコロナや個々人の生活が格別に良くなるわけでもないのにねぇ
運動会の国歌斉唱をマジで熱唱してるような人は大マジかもしれないが、そうでない騒いでる連中はただ揚げ足とってるだけでしょうな
首相や都知事が変わったくらいでコロナや個々人の生活が格別に良くなるわけでもないのにねぇ
質問者です
もちろん「ああ陛下の前で…ダメなことやっちゃったなあ…」とは思います。ただ、バチバチのボコボコに批判している意見を見ると、それ程までにいけないことなのか?(ありえないですが)自分がもしあの場にいたらすぐ反応して起立できるだろうか…?などなど、何となくモヤモヤして定まらない感じです。
見てなかったからわからんけど