先生の給食を「給食係」が作る文化があったかをアゲて
先生の給食を「給食係」が作る文化があったかどうか教えてください
追記:紛らわしい書き方してごめんなさい…作る=配膳です 先生の分の給食を「給食係」が配膳する文化があったか、という意味でした
追記:紛らわしい書き方してごめんなさい…作る=配膳です 先生の分の給食を「給食係」が配膳する文化があったか、という意味でした
小学校でも中学校でもあったが、給食係ではなく配膳係と呼んでいた。。
給食係は料理を皿に盛る人、配膳係は自分の+給食係の+先生の分を配膳していました。給食係と配膳係以外の人は、自分で自分の分を配膳していました。
配膳って意味でいいならあった
最初は給食当番が配膳していた
そういった指導があったのか覚えてないけれど、給食当番の食器を持ってきた生徒が一番最初に教師のぶんを用意していた。
なんかのタイミングで生徒会の議案にあがり、教師も列に並ぶことになった。
なんかのタイミングで生徒会の議案にあがり、教師も列に並ぶことになった。
ない(配膳ならする)