この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2024-01-04 16:10:59
匿名さん
の質問
非公開
価値観の古さを指摘することに違和感があるかを教えて
パワハラセクハラおじさんに対して「価値観が古い」「価値観をアップデートしろ」という指摘をよく目にします
そういう指摘をする人はもしパワハラセクハラが許容される価値観になったら素直に価値観をアップデートするのかと考えてしまいます
「価値観が古い」ではなく「○○だからパワハラセクハラはやめよう」では?
そういう指摘をする人はもしパワハラセクハラが許容される価値観になったら素直に価値観をアップデートするのかと考えてしまいます
「価値観が古い」ではなく「○○だからパワハラセクハラはやめよう」では?
違和感がある
質問主です
断りを入れておきますが、私もパワハラセクハラは無くなった方が良いと考えています
疑問に思っているのは「価値観が古い」という主張・指摘の仕方についてでした
断りを入れておきますが、私もパワハラセクハラは無くなった方が良いと考えています
疑問に思っているのは「価値観が古い」という主張・指摘の仕方についてでした
違和感ない
違和感ない
違和感がある
違和感ない
違和感ない
違和感がある
違和感ない
確かにシンプルに他人が嫌がることは辞めようで良いような気がしますが、
パワハラセクハラをする人の中には「これまでそうやってきたから」という理由で行う人たちも多くいます。
そのような人には「上の世代がやってきたことを繰り返すのは辞めませんか」という意味で価値観が古いと指摘するのもいいかと思います。
パワハラセクハラをする人の中には「これまでそうやってきたから」という理由で行う人たちも多くいます。
そのような人には「上の世代がやってきたことを繰り返すのは辞めませんか」という意味で価値観が古いと指摘するのもいいかと思います。
違和感ない
違和感ない
若い人にはピンとこないと思うけどそれが実際問題なかった、軽視されてた歴史がある
逆にいま問題視されてないハラスメントで傷ついてる人も沢山いる
いま自分が軽はずみにしてる発言を遡って「あれはハラスメントだ」って追求されたらいやじゃん
価値観が変わったらその都度アップデートして気をつければいいのよ
逆にいま問題視されてないハラスメントで傷ついてる人も沢山いる
いま自分が軽はずみにしてる発言を遡って「あれはハラスメントだ」って追求されたらいやじゃん
価値観が変わったらその都度アップデートして気をつければいいのよ
違和感がある