この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2022-02-04 13:34:50
匿名さん
の質問
非公開
コロモーって真剣な質問するのに向いていないと思うかが知りたい
行き詰まって悩む気持ちはわかりますがいきなり正論を言われたり善悪を評価したりすると高確率で傷つくと思います 匿名カテには結構そういう方がいますがコロモーの回答で救われた事はあるのでしょうか
一部を除くとコロモーのほうがいい時が多い
「こんな時は病院に行った方がいい?」みたいな専門性が求められるもの、ネットで質問することはコロモーに向いてません(というかコロモー以外でも向いてない)。でもほかの質問サイトに比べると言葉遣いの優しい人が多い印象です。ただし炎上を嫌うので質問するときの言葉を選ぶ必要があるのが難点でしょうか。
向いていない
というか匿名で質問するサイトすべてが向いていない。茶化すやつ、嫉妬するやつ、荒らすやつが高い確率で湧くから。
それにプラスしてコロモーは大喜利特化のほのぼのサイトだと思っている人たちも結構いるから、別枠であの質問どう思う?みたいな叩き質問が発生する。
それにプラスしてコロモーは大喜利特化のほのぼのサイトだと思っている人たちも結構いるから、別枠であの質問どう思う?みたいな叩き質問が発生する。
向いてはないけど、まだしやすいほう
知恵袋は当たりはずれの差が激しすぎるのと、コロモーみたいに150字の文字制限が無いからえぐい粘着キモ回答くることもあるので。コロモーは民度がいいほうだからスルーされる確率高くても、相談に乗ってくれる人はいるはず。
向いていない
ユーザーの民度の悪さはコロモーに限った話ではなく、匿名の相談サービスや掲示板全般に言えることだと思います。
ただ、若いユーザーは専門家に頼るお金も足もないのでこういう場で相談してしまうのでしょうね…。
ただ、若いユーザーは専門家に頼るお金も足もないのでこういう場で相談してしまうのでしょうね…。
わりと向いてる
どんな解答が欲しいのかにもよる
「正解」が知りたいなら向いてないけど「意見」が聞きたいなら向いてると思う
どのSNSでも言えるけど茶化す人は絶対にいるから、そういう人をスルーできるメンタルがあれば有用なコンテンツかと思います
「正解」が知りたいなら向いてないけど「意見」が聞きたいなら向いてると思う
どのSNSでも言えるけど茶化す人は絶対にいるから、そういう人をスルーできるメンタルがあれば有用なコンテンツかと思います
知識を借りる場所ではないが、意見や感想を聞くには良い場所
向いていると思う
5ちゃんとかはとにかく叩かれるし、知恵袋は残念な人が多いし...匿名性がありながら民度はかなり高いと思っています。もちろん理不尽に叩かれたり意見が合わなくてムカつくこともありますけどね
知恵袋よりマシ