ホーム うみのねさんのマイページ

怖いくらい通じ合える自分の最大の理解者が現実に存在したらどうするかを教えて

自分だったらKomm, susser Todを流しながら殺しちゃうと思う。怖いので。

主人公の死によって主人公が変わる単作映画を教えて

死んだと思いきや...の一時的退場でもいいです パッと思いつくのはCUBE

"悪魔に魂を売った"と言われている人物をアゲて

ニコロ・パガニーニ(ヴァイオリニスト)

カルト的な人気のある映画をアゲて

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

昭和の邦画でおすすめの作品を教えて

"田園に死す"と"ときめきに死す"が好きですが別に死してなくても構いません...

奇書と呼ばれる本をアゲて

本棚にあるとカッコいいよね...

"生きているということ"をアゲて

元ネタは谷川俊太郎さんの詩『生きる』 →公式全文 http://www.nanarokusha.com/ikiru_zenbun.htm

"表現のための表現"って何のことかを教えて

たまに演劇やアート映画の評論で見かける言葉ですが、意味を調べても出ず、いまいち良く分かりません

その題材でここまで面白くなる?!という映画をアゲて

ちょっと具体例が浮かびませんが... 奇抜な具材を上手に調理してる作品が観たい

光文社古典新訳文庫のオススメをアゲて

Kindle Unlimitedで読み放題なのですが、面白そうなのがたくさんあって選べないので

検索禁止で"秋の七草"をアゲて

どの程度知られてるのか気になったので 秋の七草なんて聞いたことが無いという人も勘で構いません 正解は一番下に書いておきます

映画について学べるYouTubeチャンネルを教えて

プロット、演出、演技なんでも構いません。英語でもOK 質問者が知ってるチャンネルは"Every Frame a Painting"くらいです

メインキャラが7人以上いる映画をアゲて

例えばオーシャンズ11とか 限られた時間内で各キャラにどう肉付けして活躍させてるのか気になるので

倫理的な禁忌をアゲて

近親相○とか、ペットを食べるだとか

夢に準レギュラー出演してる登場人物をアゲて

自分の場合は悪夢限定で出てくる、うちの犬を誘拐しようとする知らない男性二人組がいます