ホーム ぽぽんちさんのマイページ

デフォルメ力に長けていると思う漫画家をアゲて

「絵が上手い漫画家」を挙げるとなると、デフォルメ力よりデッサン力に長けている漫画家さんが挙げられがちな気がするので。 デフォルメ力に関しては名だたる「絵が上手い漫画家」の面々を凌ぐレベルだと思う漫画家さんを挙げて下さい。

『ある二人一組の関係』が何組も登場する作品を教えて

同じ形式の『ある二人一組の関係』が何組も登場し、それぞれの関係性が対比されながら描かれるような作品を教えて下さい。

教え方の上手さに感心した『◯◯の教え方』を教えて

学問でも学問以外でも。◯◯について、いまいち理解できなかったり自分は理解できてるけど人に教えるのが難しかったりした時に、頭にスッと入ってくる教え方に出会って、その教え方の上手さに感心した『◯◯の教え方』を教えてください。

セルアニメを通ってきていない方、セルアニメの印象を教えて

アニメはデジタルしか通ってきていないという方、セルアニメを見て抱いた印象が何かあれば教えてください。 そもそもアニメを見ないという方は、よろしければセルとデジタルの比較などを見て、抱いた印象を教えていただければ幸いです。

「お嬢様キャラやヤンキーキャラが混在する普通科高校」を納得させる理屈を教えて

漫画やアニメでありがちな、同じ学校に通っているとは到底思えないキャラ設定の生徒たちが通う普通科高校。 自分はとくに理屈もなく受け入れられる方なのですが、納得させるための理屈を用意するとしたら、どんなものがあるか教えて下さい。 メチャクチャな理屈でも、既存の作品で持ち出されている理屈でも大丈夫です。

「どうも、◯◯◯◯者です」「あ、あなたが…⁉︎」どういう者かを教えて

例)どうも、Adoの楽曲『踊』の曲中でクラクションを鳴らしている者です

20年程前にプレイした記憶のある子供向けサイトのゲームが知りたい

・ゲームがメインではなく、いくつか簡易的なゲームをしながら物語を進めるタイプの児童書のような感じ。 ・桃太郎や西遊記っぽいオリジナルの昔話。絵もシンプルな絵本っぽい感じで、キャラクター感は強くない。 ・ゲームの一つに「画面に次々と現れるコウモリや蜘蛛をひたすらクリックする」というものがあったはず。

ハチャメチャな要素AとBを合わせ持つがゆえに、ハチャメチャ度が霞んでいるモノをアゲて

例)太陽:ハチャメチャに大きいけど、ハチャメチャに遠いので、大きさも遠さも実際より相当霞んで見える。

絶妙なバランスの5人組を教えて

※ガキの使いのメンバーのような、本来5人で活動しているわけではない5人組でも大丈夫です。

次回『◯◯、帰還』←ワクワクする◯◯をアゲて

架空のキャラでも実在の人物でも、人物以外でも大丈夫です。姿を見なくなった何かの帰還を告げて心を躍らせてください。

路上喫煙者のタバコの火を水で消すなら、スプラトゥーンのどのウェポンを使いたいかを教えて

・スプラトゥーン2を参照にします。 ・100ダメージで完全に火が消えるものとします。 ・路上喫煙者以外に水の影響は及ぼさないものとします。 ・ウェポンの組み合わせを総合的に見て、ブキで回答するのもOKとします。