この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-08 12:57:52
匿名さん
の質問
非公開
自分が管理していた会社のサイトが辞めて以降更新していなかったときの気持ちの置所を教えて
会社の公式サイトの管理をしていたのですが気になって見に行ったら自分が先日辞めて以降更新が止まっていました
病気で辞めたため仕方ないと思う気持ちと自分を正当化しようとしているのではないかという自己嫌悪と罪悪感とが混ざってどうしようもないので、慰めてほしいです…
病気で辞めたため仕方ないと思う気持ちと自分を正当化しようとしているのではないかという自己嫌悪と罪悪感とが混ざってどうしようもないので、慰めてほしいです…
私なら、ザマァー!って思っちゃう。
私一人に任せてたツケで、公式サイトさえもまともに運用できないんじゃん!
やーい!ってなっちゃう。
ちゃんと始めから2,3人おいてマネジメントしなかった経営者が悪い。
私もほぼ同じ経験がありますが、上記のように思っていたので自分の悪辣さにちょっとひやっとしました。
やーい!ってなっちゃう。
ちゃんと始めから2,3人おいてマネジメントしなかった経営者が悪い。
私もほぼ同じ経験がありますが、上記のように思っていたので自分の悪辣さにちょっとひやっとしました。
辞めたら無関係よ
元職場はあなたを顧みないし、人に義理は感じても会社に感じる必要はないわ 不毛な悩みはおやめなさい いずれ管理者が任命されるなり更新をアウトソースするなりして日常は続いていくわ その過程にあなたの居場所はないのよ なのでもう忘れなさい
それは会社側の不備だから気にしなくていい
本当に仕方ないし正当化じゃないよ!
辞めたばかりで引き継ぎがすぐ終わらないのはどの会社でもどの仕事でも一緒。
そのうちまた更新が始まると思うし、少し止まることを気に病むことはない。
あと仮に今後も止まったままだと余計罪悪感になっちゃうので、誰か引き継ぐと信じてもうサイトは見ない方がいいかも
そのうちまた更新が始まると思うし、少し止まることを気に病むことはない。
あと仮に今後も止まったままだと余計罪悪感になっちゃうので、誰か引き継ぐと信じてもうサイトは見ない方がいいかも
同じ経験があります