ホーム 探す 「#暮らしの知恵」の質問

「#暮らしの知恵」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

どっちがどっちだっけ?と咄嗟に判断できなくなることを教えて

例えばエレベーターの開/閉ボタン、どっちがどっちのボタンかぱっと見でわからなくなりませんか ◁|▷とかの表記でも分かんないのでまごまごしちゃう 類似例や解決方法とかもあれば教えて欲しいです

編み物で何を編んだことあるかを教えて

おうち時間にと始めた編み物が想像以上に難しかったのでモチベをください。

旅行のときこれ持っていくといいよ〜!を教えて

私の場合は ・ペットボトルの水1本  ホテルのウェルカムドリンクは飲み切っちゃうので ・割り箸  部屋でおつまみを食べるので ・洗濯ネット  脱いだ服を入れてそのまま洗濯できる 皆さんの知恵を教えて〜!

カップ麺を作る時に、蓋の上にのせておくものを教えて

リモコンやスマホは熱が移るとまずいし、平べったい何かを探しても見当たらないし…(実家では漫画雑誌でした。サンデーやジャンプサイズが最適)

超超超お手軽レシピを教えて

料理がひたすらにめんどくさい リンクなどがあれば見に行きますが、貼らなくても調べに行きます

人体について、ちょっとした小技、裏ワザを教えて

Twitterで「右の鼻が詰まったら右脇を、左が詰まったら左脇を圧迫すると通りが良くなる」と見てから、わりかし生活が楽になってます。 そういった知識を集めて、もっと生活を楽にしたく思います。

朝、さみねみの時にサッパリと起きれるライフハックを教えて

冬、起きるのつらすぎ 前の晩は起きれる自信しかないのに、朝になると心が折れます。サミー&ネミー。起きれなすぎ。起床のたびに泣きたくない。たすけて

知ってるorやってるクソライフハックを教えて

クソライフハック好きなんです。 使い所が無かろうが人として良くないけどやってしまっていようがクソみたいなライフハックを教えてください。 私に酸素を……

【一人暮らし】やってわかった「世界の真実」を教えて

『大は小をかねない』実家から持たされたデカいフライパンとか、コスパで選んだ1Lの醤油とか、マジで邪魔&使い切れない・・・過ちは繰り返すまじ、そんな事実を集結させて、世界に備えろッ…!

日常に潜む「めんどう」をアゲて

わかっていれば回避したり気持ちが楽になったりするので、ここで知見を深められたら良いなと思っています。

月給10万の大学生、一人暮らしは可能かを教えて

親からの仕送り、家賃負担はありません。実家のストレスがとんでもなくて耐えられなくなりました。 敷金礼金ナシの〜3.5万の物件に住もうとしてますが生活費.初期費用諸々考えると家出る勇気が出ずにいます。 物欲はほぼ無し、無課金ゲーマーです。どうなのかな… 追記:親に反対されてはないです!

脱お風呂嫌い!お風呂に楽しく入る方法を教えて

お風呂めんどくさい、入りたくない。でもどうせ入るなら楽しく入浴したい。どうすれば人間っぽい生活を送れるでしょうか。

常温で売ってるけど冷凍出来る食品を教えて

食パン、味噌なんかは冷凍出来るの知ってるんですが、他にもあれば知りたいです。

時間がないよー!みんなの時短テクを教えて

やることが無限にあってなにもかもできていないよ!!!たすけてーーー!!! 特にない人は好きなお菓子教えて!

入れておいて損はないクーポンアプリをアゲて

諸事情で最近やっとクーポンアプリを入れられる環境が整ったので「おっしゃ色々入れるぞ!!」と息巻いたものの何を入れていいか分からないので教えてください。あまり使ってないけど一応入れてるものとかでも構いません。

ささくれを治す方法を教えて

ハンドクリームを塗っても全然治らず……

猫のいたずら対策でしていることを教えて

猫が可能性に気づく前に先手を打ちたいです。 うちの猫は排水口ネットで遊ぶので、ニトリの畳めて掛けられる水切りで流しを封鎖して上に重いものを置いています。 効果がなかった対策も募集しています。

最近見つけた暮らしの知恵を教えて

お願いします。 私はオモコロチャンネルの奇声をあげてるシーンに合わせて奇声をあげると楽しいことです。(消音器を口に当てて防音してます)

ハンカチの処分の基準を教えて

服とかは襟がよれたらとか毛玉が目立ってきたら、とか色々基準があるんですが、ハンカチって基本手を拭くだけなのでいいか~って使ってます。でも端から見ててみっともない、とか自分はこうしてるよ、等基準にするポイントがあれば教えてほしいです

団地で暮らすときの注意点を教えて

一戸建てで生まれ育って今度初めて団地で暮らすので気をつけるところ教えて欲しいです。ご近所トラブル怖い…

午前7時までに起きれる方法を教えて

現在休職中で毎日起きる時間が午前9時以降なので復職するためにこの時間までに起きれるようになりたいです