ホーム 探す 「#後輩」の質問

「#後輩」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

そこまで接点のない同性の「上司・上級生」に、いきなり食事へ誘われたら困るかを教えて

今年から週に一度、授業が同じで世間話をするようになった後輩がいます。彼女がめちゃくちゃ良い子で、プライベートで会ってもっと長くお話ししてみたいのですが、「コロナなのに外食誘ったら嫌かな…」とか、「私の方が立場が上だから断りづらかったらパワハラだな…」と考えると一歩踏み出せず、どうしたらよいでしょうか

仕事のできない後輩がいる人、どちらのほうが仕事をやりやすいか(詳細は概要欄)を教えて

①仕事のできない後輩(やる気がないわけではない)に資料作成を任せて、10頼んだら9はこちらで修正し、フィードバックも必要 ②後輩抜きで、必要な資料はゼロから自分で作る 上司に一度できたものを見たほうが修正イメージ持ちやすいし①のほうがいいよと言われましたが、②のほうが気もつかわないし楽に感じます…

後輩、年下でどちらのタイプが好感を持てるか(二次元、三次元どちらでも)を教えて

単純な好奇心で聞いてみたいです。どちらの選択肢でも一般的な社会的常識は持ち合わせているとします。

中学校・高校の頃の先輩後輩ルールをアゲて

3年の先輩はワイシャツの第二ボタンまで空けていいとか、1年生は白靴下じゃなきゃダメとか、あの頃特有の先輩後輩ルール知りたいです

同じ学校にいたすごい生徒の話が知りたい

電子機器のジャンク品を格安で仕入れ、修理して売ることで利益をあげていた奴がいた

年上・年下 どちらが得意かを教えて

できれば理由も。 自分は、自分側が気をつかうのは苦じゃないのと、そもそも末っ子なのもあってか年上といるほうが楽です。逆に年下相手だと「いい先輩でいよう」という緊張がでかくてカッコつけてしまいます。

可愛い後輩がやってたら嬉しい楽器をアゲて

後輩の性別は問いません。かっこいい後輩でも可です。 なんの後輩か(例:高校)も、関係性(例:恋人)もお任せします。 自分はとあるゲームの影響でチェロです。全然知らないのに。

みんなの自己紹介を教えて

新しい年度になって自己紹介する機会あったと思うので、なんて言ったのか教えてほしいです。 私は最近坦々麺が好きという話をしました。

中学二年生、高校二年生あるあるをアゲて

はじめての後輩ができるが一年先輩の三年生と板挟みになる年頃、高校or大学受験があと一年後な微妙な年頃。 中2・高2の人あるあるとは?

後輩や部下など、敬語を使う人と交際したときにその敬語をどうするのかを教えて

高校時代、友人が部活動の後輩と交際を始めた時、後輩は付き合い始めと同時にタメ口になってました…。 そこのところどうなのでしょうか? 個人的には敬語萌えの人間として、交際を始めても敬語を維持して欲しいです。(相手がいるならの話ですが)

後輩が可愛いエピソードをアゲて

最近後輩が可愛くてしょうがないので。同性の後輩でも異性の後輩でも後輩クッソかわい〜〜〜!!!となった瞬間を下さい

生意気な後輩キャラにしてもらいたいことをアゲて

ドMな先輩の皆さま、力を貸してください 後輩♂で考えていますが後輩♀でもokです

リアルに師を超えた弟子をアゲて

実在する有名人、著名人で師(上司、先輩)を超えた弟子(部下、後輩)となった人を挙げて下さい

異性の後輩にあげる卒業、進学のお祝いのプレゼントは何がいいかを教えて

誕生日プレゼントを貰ったのに2年連続でお返しを忘れていたバイトの後輩(男子)に何かいい物を贈りたいのです。将来的に恋人が出来ることを考慮して、形に残らない/残っても嫌じゃないものがいいかなと思っています。助けてください!!!、

スポーツ漫画の昨年度優勝校にいる下級生をアゲて

そういう立ち位置であれば昨年度優勝してなくてもスポーツ漫画じゃなくても大丈夫です? 期待の若手なのに作中描写弱がち…

後輩/年下の可愛いエピソードを教えて

こんな間違いや失敗をしてた、自分に対してこうしてきたなど、後輩だからこそかわいくてたまらないエピソードを聞きたいです!

後輩の可愛いor面白いエピソードを教えて

自分の大学時代の後輩で先輩にタメ口な強面の子がいて。 「なんでタメ口なのに人名にはちゃんとさん付けするの」と聞いたら「俺、馬鹿だから敬語使えないんだよ。だからせめてさん付けしてる」って言ってて愛い奴めってなった。 そんな感じのエピソードちょーーーーだい! *空想でも可

攻撃する気を起こさせない後輩になりたいんだけどどう振る舞えばいいかを教えて

明日バイト先でギスギスしててなんかめっちゃ怖い先輩とシフトが被ってて今から怖いんですが、仲良くとは言わずとも攻撃されない対象になるにはどうしたらいいでしょうか...ちなみに新人かつ余裕のない職場なので満足な研修も受けられておらず仕事はあまりできません...とにかく怖い先輩を刺激したくないんです...

年下・後輩と仲良くなる方法をアゲて

年下や後輩に懐かれたことがほぼありません。そもそも、他人から友達へと距離を詰めていく作業がすこぶる苦手です(嫌悪感はないが、具体的にどうすれば良いか分からない)。こういう先輩だったら親しみやすい、というポイントがあれば教えてください。