ホーム 探す 「#あるある?」の質問

「#あるある?」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

思わず笑った「なんだっけあの〇〇みたいな名前のやつ」を教えて

語感だけ思い出せてモヤモヤしてる時に言っちゃうやつです。 オグリキャップみたいな漬物←いぶりがっこ Suchmosみたいなゲーム←Among us ビッグバンみたいな古本屋←BOOK OFF 等々こんな感じで教えていたければ!

ついつい最悪な展開を想像しちゃうかどうかを教えて

包丁を使っている時に、指を切り落としてしまうかもしれない… とか階段を使っている時に、落ちて頭が割れちゃうかもしれない…とか最悪の展開を想定して心臓がキュッとなります…

「給食あるある」で出てくるメニューが出なかった人、手をアゲて

ソフト麺、七夕ゼリー、ケーキなんて出ませんでした。 何が出なかったかも書いてくれるとうれしいです

四字熟語をバトル漫画にした時にありがちな事ををアゲて

ことわざ漫画化に感銘を受けました…… 花鳥風月は和服ナルシストキャラ。とにかく美しさにこだわるのでガサツな主人公によくブチ切れてます。皆さんのとめどないバトル漫画妄想が見たい。

あるあるなのにうちのペットはしない行動が知りたい

犬/猫/ハム/鳥/亀/他のペットあるあるなのに、うちの子はやらないことを教えてください。 うちの猫は人の上に乗るのが苦手のようで、自分からだっこをせがんだりお腹の上に乗ったりしません。(でもなでなでとブラシは人一倍好き)

実は体験したことのない『小学生あるある』をアゲて

「小学生の頃ツツジ吸ったことある」 というエピソードを色んなところでよく聞くのですが、自分は経験がありませんでした。 そういう「よく『小学生あるある』として挙がるけど自分は体験したことがない」ものがありましたら。

ほぼ同じようなもんなのにいけるやつといけないやつを教えて

ミミズは触れるんですけど芋虫は絶対無理です。そんな感じのやつ

アニメの風紀委員長あるあるを教えて

ないあるあるでも普通のあるあるでもどちらでも可です😏👍

育て屋にポケモンを置いたままにして忘れたままプレイした経験があるかを教えて

bwでコマタナとユニランを放置したままプレイして、預ける前はレベル30程だったのに気づいた時には両方とも57にまで上がっていました。

絶対どこかにあるはずなのに見つからないものをアゲて

ホチキスの針とクリップ 引っ越しのとき絶対同じ場所に一緒に入れた気がする!!悔しいので見つけるまで買いません

じゃがりこ食べてる時にじゃがりこが上顎に刺さったことあるかを教えて

現在進行形で食べてるんですけど刺さりましためっちゃ痛いです。刺さるというよりかは食べて角になった部分が当たるみたいな… じゃがりこ好きだけどこれある時ちょっと悲しい

市販の976色鉛筆のあるあるとは?

文房具屋にいつも売られている976色鉛筆なんですが、 何気にまだ一度も買っていなくて… 買う上でのアドバイスとして、「976色鉛筆あるある」をお願いします!

あなたが思う「ジブリっぽさ」をアゲて

私が思うのは自然いっぱいな風景、凝った和風の朝ごはん(これはジブリというよりもコクリコ坂っぽい)、など… 「ジブリっぽい」って表現するのよく聞くので気になる

日常で見かけるちょっと嫌いなことを教えて

よく見かけるけどちょっと引っかかる、自分だけが嫌いなのか?という事を教えて コンビニ等のトイレにある 「いつも綺麗にご使用頂きありがとうございます」 遠回しに綺麗に使うように促してるのが何となく気に食わない

他人に伝わらなくてもいい自分だけの「俺あるある」を教えて

最寄り駅の壁の低い位置に思い切り蹴ったような凹み、亀裂があり毎回「ベジータが叩きつけられた岩盤だな」と思う、など

「この漫画のこうだった時期、短かったなぁ…」をアゲて

『異世界おじさん』の藤宮さんが魔法を信じてなかった期間、一瞬で終わりましたね…。 このキャラ最初はこうだったよね、みたいな細かい話でもいろいろ知りたいです。

めっちゃ強いけどめっちゃ馬鹿な戦うヒロインが言いそうなセリフをアゲて

非力だけど賢い男の子とバディを組んで戦ってるんだと思います 知らんけど

花火の後に拍手をするかを教えて

地元の花火大会では大きい花火があがるとみんなで拍手をしていたのですが、東京にきたら誰もしていなくてびっくりしました。花火大会の終わりではなく大きい花火があがったときです。 もしや東北限定なのでしょうか…?

初見とっつきにくそうと思われがちな人のあるあるをアゲて

・挨拶が聞こえない ・目を見ない あと背が高いとコミュ強でない限り怖そうと思われがち

ネタバレを踏んだのに情報を信じないことがあるかどうかが知りたい

ネタバレを踏んでしまったあと作品を読み進めると全く違う話が出てきて「あれ、やっぱりあのネタバレ、ウソだったんじゃないか?」と思うことがあるかが知りたいです

発達障害者の方、健常者の劣った部分を見下す事があるかを教えて

私は診断書に「意思疎通:4(不可能)」と書かれた上に数が数えられない障害者ですが、 「健常者達って言葉で説明するの苦手な上に相手が汲み取れないと突然パニック起こして暴れたり大声上げたりするから迷惑だな」 とよく思うのですがこういうの発達が偏ってる人あるあるでしょうか?

本屋さんあるあるをアゲて

バックヤード荒れがち。みたいな店員さん側のあるあるだったり トイレ行きたくなる。みたいな青木まり子現象のお客さんあるあるだったり

あまり言われてないけどこれも少女漫画あるあるだと思うのを教えて

お菓子に酒入りすぎじゃね?それで「いつもと違う可愛い!」ってなってるそう簡単に酔うわけないってよく思う

世間的にはあるあると言われるけど実際に経験したことがないものをアゲて

電車の端っこの席に座ると扉近くの人のリュックが顔に当たるってよく言うけど、今まで全く経験がない