ホーム 探す 「#人文」の質問

「#人文」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

日本にある一人称できるだけをアゲて

私、俺、僕、ウチ などは一般的ですが、昔の時代などに使われてた一人称などできるだけアゲてくだされば幸いです。

「ボルゾイ」「ドーベルマン」みたいに濁点が多い単語を教えて

日本語でも英語でも何語でもOK 濁点多いとかっこいいし強そうだよね!

日常で使えるネット用語をアゲて

周りからどう思われるかは無視で。 「なあなあ、この動画見た?」 「見た見た!オモロすぎwうp主天才だろww」 とか、 「はい、これあげるよ。」 「サンガツ!丁度欲しかったんだよ!」 とかこんな感じで日常の文脈で使えるネット用語です。

みんなが読み方を間違えている漢字を教えて

例 西郷従道は「つぐみち」ではなく本当は「じゅうどう」 とか、茶道は裏千家では「ちゃどう」と読む とか、そういうみんなが誤読している漢字をください

呪術廻戦以外で"廻"ってどこで使うのかをアゲて

エネルギ─…吸収─…アリ─ナ…

「愛」と書いて「あ」と読む例をアゲて

本来はそんな読み方しないんだけどね

「with you」の発音、どっちが好きかを教えて

なんで人によって発音分かれるんだろう?

マジで英語が苦手な人あるあるを教えて

わからない単語はとりあえず人名にしがち Needless to say→ニードレスさんが言うには

かっこいい英単語を教えて

意味や字、響きがかっこいいなと思うものを教えてください。個人的にはLonelyが好きです。

関西弁ネイティブの方、「地下鉄」のアクセントはどれかを教えて

「か」だけ高い「低高低低」で発音する派と、「つ」だけ高い「低低低高」で発音する派があると思うんですが、どっちが主流なのか気になります。 追記:「低低低高」は後ろに音の高い助詞(は・が・の・に・を・で)が来ると「低低低低(高)」になります。 例:地下鉄(低低低高)+で(高)=地下鉄で(低低低低高)

響きがかわいくて好きな方言をアゲて

福島県の一部で使われる感謝の表現「ありがとない」が世界で一番好きです。あなたの地元の可愛い方言も教えてください。

現象学・ドイツ観念論の入門におすすめな本を教えて

哲学を勉強し始めて数週間、主にYouTubeと本当に簡単な入門書数冊程度見たのですが、現象学とかドイツ観念論の辺りがよくわかりません。あまり勉強慣れしてなくても読みやすい入門書のおすすめがあれば教えてください。

この中で気になったラインナップを教えて

日本SFの星雲賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%8F%97%E8%B3%9E%E4%BD%9C%E5%93%81
#人文  #学び  #SF  #賞 

明確な日にちが分かってる童話や物語をアゲて

マッチ売りの少女は大晦日の話だと最近知りました。興味深いので他にもあるのであれば教えてください。

哲学的思想に対する哲学者の反論をアゲて

プラトンのイデア論に対してアリストテレスが「無駄に物を二倍にしているだけ、実際に見えるものから考えた方がいい」と批判した など

行う(おこなう)の「な」について、みんなの意見を教えて

「行う」なら読めるけど、「行った」はいつもどっちか迷ってしまう。文脈とか前後で判断すればいいけど、曖昧だとやっぱり「行った」を「いった」と読み間違えてしまう。

めちゃくちゃ日本語使いこなしてるなって感じる作家・人を教えて

昔の人でも今の人でも さっきXで正宗白鳥がすごいと見て、知らなかった作家だったので他にも知りたいと思って

「犯罪」のイントネーションを教えて

私は「天才」と同じイントネーションなのですが、ゲーム内で推し(の声優さん)が「関西」のイントネーションで発音しており気になりました。 ※余裕があれば「離反」のイントネーションも知りたいです。「市販」?「師範」? 追記 イントネーションではなくアクセントですね!すみません!

大学生で読むべき本を教えて

まだ受験終わってないのですがずっと大学入学後に思いを馳せて現実逃避をしています。ジャンル問わずおすすめ本教えてください〜!有名どころでも構いません!

「ええいままよ」や「悲しいかな」みたいな急にどうした?となる正しい日本語をアゲて

その言い回しを知らない人からしたら「急にどうした?」ってなる日本語です なかなかどうして とかね…

ひらがなの「そ」を1画と2画どっちで書くかを教えて

1画で習いましたが元カノの影響で2画で書いてます。

知ってるけど実際言ったことない語彙を教えて

「慮る(おもんぱかる)」「おしなべて」「矜持」とか 小説などの文章では見るけど実際の会話では言ったことないがち

現代の"擬人名"を教えて

擬人名:形容詞を実在しない(創作物にもない)人名にしたもの 「名無しの権兵衛」「骨皮筋右衛門」など