ホーム
dさんのマイページ
国立国会図書館デジタルコレクションで見れる面白い本・資料を教えて
URL→https://www.dl.ndl.go.jp/「これ面白いよ」「自分はこれが好き!」みたいなのがあったら教えてください
サブカテゴリ―は「小説・読み物」ですが、これに当てはまらなくても(音源などでも)良いです
登録しないと見れないものでもOKです
「重要な事はプロフィールに書きました」の意味はなんなのかを教えて
情報商材系?のTwitterアカウントで見かける
「最後の一つはプロフィールの位置情報に書いてあります」
「もっと重要なことは固定ツイートに書いてます」
みたいなツイートってどういう意味があるんでしょうか?
歌詞で「」が付いてる部分をアゲて
「導くものはいつだって導いたその先に興味などない」
(うつろぶね / 日食なつこ)
『』とか()でも良いです。括弧がついてない前後の部分も繋がってたら引用OKです。
「漫画に出てくる漫画家」みたいなキャラをアゲて
「ジョジョの奇妙な冒険(漫画)」に出てくる「岸辺露伴(漫画家)」みたいな事です。
「小説に出てくる小説家キャラ」とか「アニメに出てくるアニメ関連の仕事をしてるキャラ」とかもOKです。
実在の人物が出てくるのは今回は無しでお願いします(「モチーフにしてる」ならOK)。
イメソンが女性メインの文化なのは何故なのかを教えてを教えて
前に匿名で質問したのですがあまり回答が来なかったので、改めてこちらで質問します(良くなかったら削除します)。
ネットを見てると「女性は好きなキャラのイメソンを考えるが、男性はそういう事をしない」みたいに思えるんですが(もちろん全員がそうではないでしょうが)
何故ここまで差があるんでしょうか?
「ニコニコ動画の全盛期」はいつだと思うかを教えて
https://youtu.be/_gP7E_S1v-oこのモスバーガーのCMに対して「全盛期のニコニコ動画みたいだ」みたいなコメントをつけてる人をTwitterで何人も見かけて気になったので。
あとURL先の動画についての感想も良かったらお願いします。
食事中に見るのにちょうどいい動画を教えて
・過激なネタや下ネタがない
・落ち着いて見れる
・1本が3分から10分以内くらいの長さ
・ネットで見れる
こういった条件に当てはまる動画や投稿者(YouTuber)を教えてくださると嬉しいです。
今まで今酒ハクノさんの動画を見ていたのですが、今投稿されている分は全て見てしまったので…。
前の回答より時刻が進んでいる曲をアゲて
https://coromoo.com/question/113289こちらの質問を見ていたら思いついたので…
・曲名でなく歌詞に含まれていてもOK(その場合は回答かコメントに書いてください)
・分刻みもOKです
・6時間や12時間くらい一気に進むとかでなかったら前の時間との間隔はご自由にどうぞ
「長編作品の面白い所だけ集めた」みたいな映像を教えて
映画の予告編っぽい映像?というか。予告編しか存在しない映画というか。
FLASHのナイトメアシティとかガラクタノカミサマとか救世主猫とか、あるいはこの動画(https://youtu.be/b_Yit1OgUTQ)みたいなのが大好きなので、似たようなコンセプトの作品があったら教えてください。
「これを読んだあなたにも呪いが…」系の話を大量に読んだらどうなるのかを教えて
いわゆる「自己責任系」の怖い話を最近よく読むのですが、実際に呪いがあったら同族同士で喧嘩にならないのかな…とふと思いました。
大喜利でも真面目でもどちらでも。
この曲を聞いた事があるかを教えて
https://youtu.be/XsrjGGRezC4ちなみに自分は「1回くらいはあるのかなあ…?」くらいの感じで全然ピンときませんでした。
昔のニコニコ動画やうごメモみたいな場所が今どこにあるのかを教えて
「ユーザーの年齢層が低めで、版権を無視したクリエイティブで雑多な作品が並んでる」みたいな場所って今だとどこがメインになるんでしょうか?(今のニコニコ動画は20代以上が多め)
「もはや自分以外誰も覚えてないだろうな」と思ってるコンテンツや作品をアゲて
ニコニコ動画に投稿されてた、地獄少女の映像に「紅い月」(東方ボーカルアレンジ曲)を合わせたMAD(削除済み)。
「それ自分も覚えてるよ」という回答があったらエビフライスタンプを押してあげてください。