ホーム カタクチクラゲさんのマイページ

「一つの物語が終わった後」にスポットを当てている作品をアゲて

説明が難しいので例を挙げると「勇者が魔王を倒した後」「ヒーローが世界を救った後」「既にトップに立ったアイドル」みたいなのです そういうのを描いた作品が知りたい

質が低いからこそ好きなものを教えて

自分は自販機でしか見ないような安価な炭酸飲料の安っぽい味に風情を感じて好き その「好きな物」自体のジャンルは何でも良いので、質の低さが好きな理由に繋がっているものを教えてください

親と金以外の「いつまでもあると思うな」な物をアゲて

「まだ期限まで余裕あるから今度でいいな」と思っていた手続きの締切までの期間

味方になった後も強くなり活躍し続けた元敵キャラをアゲて

ドラゴンボールのように元敵のキャラがさらに強くなっていく展開が好きなのですが、大体の元敵キャラは仲間になっても一度活躍する程度で、その後は噛ませ役になりがちなので

英単語の頭文字を取って名付けられたキャラをアゲて

具体的なキャラが浮かばないのでキャラ名以外で例を挙げると Light Amplification by Stimulated Emission of Radiationの頭文字を取って「LASER(レーザー)」 みたいなやつです アンドロイドやロボットのキャラにありがちなアレ

「片方がもう片方をいずれ殺すと決めているコンビ」が登場する作品をアゲて

例えば「殺したい相手だけど目的の達成のために一時的に手を組んでいる」みたいな関係性とか 媒体は問いません

「頭の良いギャル」が出てくる作品をアゲて

小説でも漫画でも映画でも 二次元三次元問わず

一人称が「僕」で、容姿が「幼い」「少年的」「中性的」ではない女性キャラをアゲて

表記は「ぼく」や「ボク」でも良いです 既に把握しているのは ・西尾維新作品のキャラ ・疫神のカルテの夜散さん ・黒ウィズのアレイシア ・ハルヒシリーズの佐々木 ・妖狐×僕SSの凜々蝶

「陽気」「恋愛」のどちらにも当てはまらない、「酒」がテーマの曲を教えて

そういう曲が好きなのですが、検索してもどちらかの要素が含まれてる曲が多いので 一夜限り的な要素は有っても大丈夫です 海外の曲やソフトウェアシンガー(ボカロなど)の曲でも大丈夫です

精神科に通っているキャラが登場する作品をアゲて

漫画やアニメ、ドラマやゲームに小説など、作品の種類は問いません

百合好きキャラが百合の当事者になる作品をアゲて

『百合オタに百合はご法度です!?』や『同級生の推し作家に百合妄想がバレた結果』など、そういうシチュの作品が良かったので他にもあれば知りたい 例に挙げたのは漫画ですが媒体は何でも良いです

あまり知られてない方の対義語をアゲて

「貴金属」に対する「卑金属」のように、一方の言葉に対してもう一方の知名度が低いと思う対義語を教えてください 解答欄に知名度が低い方、コメント欄にネタバレ付きで知名度が高い方を書いていただけると嬉しい

意思疎通はできるけれど分かり合うことはできない存在や関係が出る作品を教えて

例えば『ミノタウロスの皿』『マグロちゃんは食べられたい!』『葬送のフリーレン』のような 意思疎通ができるけれど価値観などに絶対的な隔絶があって、仲を深めたとしても根本的にわかり合うことは不可能な感じのやつが好きなので

具体的なポケモン名を出さずに、相棒ポケモンとの生活エピソードなどを教えて

自分の相棒とはカントーで出会ったのですが、北の方へ旅行に行った際に進化して自分より大きくなったので驚きました 横にも大きくなったのでドアを通れるか不安でしたが、流動性があるので問題ないみたいです 春〜夏はそれでも詰まるくらいに大きくなっちゃうんですが、その時は自分で上手く調節してくれてます

種族的に寿命差のあるカップルが出る作品をアゲて

片方は老いていくがもう片方は若い姿のまま変わらない、みたいな切なさが見たい 小説・漫画・映画など何でもいいです

展開に全く影響が無く特に言及もされない小ボケが仕込まれてる漫画をアゲて

「LINEを使ってるシーンで映ってるスタンプ」「キャラが着てるTシャツ」「壁の貼紙」 などの、展開と関係無い場所に小ボケを仕込んでる作品が知りたい。 「読者をちょっと笑わせる」以外の意味が無いユーモアが好き。

敗因が「強すぎた」系のキャラクターをアゲて

「敵の攻撃を受けないほどに頑強な肉体を持つが、自身の攻撃がそれを貫くほどに強かったため跳ね返されて敗北」 「自身が開発した攻撃魔法が優秀すぎたせいで封印されている間に世界中で研究され、その魔法は一般的な魔法になり防御手段も開発されていた」 みたいに、強さが仇となって負けたキャラを教えてください

まともでない人や社会不適合者などが中心となっている作品をアゲて

定期的にその手の作品を摂取するので出来るだけ多く知っておきたい 媒体は問いません