「#言語」の質問
1文字で4音以上の読み仮名がつく漢字をアゲて
恭(うやうや)しい、とか慮(おもんぱか)るとか 類似質問のURL歓迎します
漢字の文字数が音の数を超えちゃってる単語をアゲて
百舌鳥、みたいなやつ
「PC」←何の略だと思うかをアゲて
いろいろありますよね。
最初に思い浮かべるものを教えてください。
「てにをは」と言うか、「助詞」と言うかを教えて
先日「助詞」と言ったら伝わらなくて驚いたので……
子どもの頃にしていた、ことばの勘違いをアゲて
例)ウエハースと対になるシタハースがあると思っていた。/衣替えを子ども替えだと思って怯えていた。
チグハグな言葉を教えて
夢顎んくさんの「この世で一番面白い言葉を決めよう」の記事内で紹介されていた、
「炊飯器という言葉は音の弱々しさと、見た目のスマートさと、熱や重さの仰々しさと、炊きあがる米の優しさがちぐはぐで面白い」というのが印象に残ってるので、他にもそういうのあったら教えてください!
若者言葉で生まれた日本語文法をアゲて
若者言葉で生まれた文法をお願いします。
例)「〜するまである」...(程度が)〜するほどである(甚だしい)
1つ常用漢字をアゲて
漢字だーいすき!
表す範囲の狭すぎる言葉(方言・外国語可)を教えて
標準語・方言・外国語などなんでもいいので聞きたいです。
眠すぎるときに言ってしまう造語を教えて
ふたりはネムキュア Max Heart