「敬語じゃなくていいよ」と言われたらどう思うかを教えて
知り合ってすぐの
・同じ歳の人
・年上(目上)の人
に言われたらそれぞれ、やったー!と思うか、面倒だな、、と思うか聞きたいです。
・同じ歳の人
・年上(目上)の人
に言われたらそれぞれ、やったー!と思うか、面倒だな、、と思うか聞きたいです。
同じ歳→オッケー 年上→ありがとうございます!
同い年からこの発言が来たらほぼ気を許した合図 なるべくタメ口で話すようにする
問題は年上 多分その後そんな話さない 敬語抜けないと思う
問題は年上 多分その後そんな話さない 敬語抜けないと思う
困る
嫌という意味ではなくて、(もし社交辞令のつもりで言っているのなら本当にタメ語にしたら常識がないと思われるのでは…?)と思ってしまう
でもその時の関係性によると思います
でもその時の関係性によると思います
面倒だな……って思う
敬語を使ってるのは相手に遠慮をしているからっていうのもあるにはあるけど、それよりも警戒の気持ちの方が強いのでいきなりそれを解けと言われても無理
こちとら野生動物みたいなもんなので知らん人は警戒してしまうのだ
こちとら野生動物みたいなもんなので知らん人は警戒してしまうのだ
どちらも嫌なのでそのまま敬語で話す
敬ってるからではなく距離を取りたいから敬語を使っているのにいきなり詰めてこないでほしいと思ってしまう。リアルではなくネット上の付き合いで言われた場合はタメ口の方が打つ字数的にも楽なのでタメ口にします。
殿堂入りの質問
- 花をモチーフにした能力を得る場合、どんな花がいいかを教えて
- 自分にしか通じない「ここからしか得られない栄養があるんですよ」みたいなのをアゲて
- 不死身の身体だったらやってみたい、体を張った挑戦を教えて
- どんなくだらない用語も最後に2022を付けると毎年恒例のイベントになる2022をアゲて
- 一文字付け足して弱そうにしたキャラクター名をアゲて
- 『劇場版 自動車教習ビデオ』にありがちなことをアゲて
- ことわざや慣用句の一部を「俺」に変えたものをアゲて
- 初代151匹で最も知名度が低いと思うポケモンをアゲて
- 天才ハッカーの皆さん、「ハッカーぽさ」を出すために意識してることを教えて
- 人から言われた「それって褒めてる?貶してる?」を教えて
面倒だな。