この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-11-19 20:50:50
匿名さん
の質問
非公開
「楽しむ力」というのは存在するのかを教えて
「楽しめない」というのは本人が「楽しんでいない」だけなのか、その力を保つには本人の努力や技術が足りていないのか、生まれつきなのか、病気なのか、無邪気になれなくなってきた私はただただ意味なく人生を損しているだけなのか、恥はただの甘えなのか、この気持ちは他人に理解してもらえるのか、一体なんなのでしょうか
あるけど……
寄席を見に行った際に、段々と脳が楽しむモードに入ってゲラになった記憶があります
楽しむ力というよりも、脳のモード切り替え力なのかも知れません。
楽しむ力というよりも、脳のモード切り替え力なのかも知れません。
する
例えば作品の粗探しばかりして(それが楽しいなら別ですが)、「面白い作品が無い」と言う人などは楽しむ力がないような気がします
楽しむ力というか、楽しもうとする意思というか……
楽しむ力というか、楽しもうとする意思というか……
先入観でデバフかかることあるよね
みたいなロックにハマることあるよね
「楽しむ力」はそういうマイナスの先入観を持たない心の持ち方ってことじゃない?