この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2021-11-06 13:03:47
匿名さん
の質問
非公開
卒論どれくらい大変だったかを教えて
ざっくりとした感覚で大丈夫です。なんとなくの分野も教えていただけると助かります。特に作家、作品研究系の方のが知りたいです。
そこそこ大変だった
文学系です。先行研究は多くなかったんですが、作品のプレテクストとされてる日記と本文を一字一句比較したり、資料を集めるため国立国会図書館に行ったり、関連のありそうな展覧会へ片道4時間かけて行ったり、突き詰めようとして色々やってました。めちゃくちゃ楽しかった。
大変だった(日本文学専攻)
「ガチゼミ」に入ったことが大変だった原因ですが…。
先行研究が多い作品・作家は、研究されつくされていて苦労するかも。引用沢山つけるので文字数には困らないです!
段々書いている内に迷走してくるので、ちょくちょく教授にフィードバック貰うのもオススメです!
先行研究が多い作品・作家は、研究されつくされていて苦労するかも。引用沢山つけるので文字数には困らないです!
段々書いている内に迷走してくるので、ちょくちょく教授にフィードバック貰うのもオススメです!
先行研究多すぎて変えたくなった
有名な近代文学作品を取り扱ったので、先行研究が多くて読むのもまとめるのも大変だった。多すぎて自分の考えを入れ込む余地が無かったのもつらかった
先行研究の少ない作品で好きな方法論で好き勝手に書いた方が楽だったと思う
先行研究の少ない作品で好きな方法論で好き勝手に書いた方が楽だったと思う
そんなに大変じゃなかった
医療系です。
医療系は先行研究との差別化がしやすいのでそもそもやりやすい上に、先輩が作っていた今後の展望をそのまま辿ることができたのでそこまで苦労はしませんでした
医療系は先行研究との差別化がしやすいのでそもそもやりやすい上に、先輩が作っていた今後の展望をそのまま辿ることができたのでそこまで苦労はしませんでした
大変じゃなかった
先行研究が少なかったこともあり割と楽だったと思います
院に入るつもりもなかったので、教授もそれなりに形になってればオッケーという感じでかなりゆるかったです
研究テーマは日本の古典文学作品でした
院に入るつもりもなかったので、教授もそれなりに形になってればオッケーという感じでかなりゆるかったです
研究テーマは日本の古典文学作品でした
そんなに大変じゃなかった
医療系です。先行研究がほぼ皆無でしかもわけあって研究室の専門と関係のないものがテーマだったので踏み込んだところを教授に聞かれることもありませんでした。
結構大変
人文系ですが、先輩や同期の研究を見る限り
1作品に絞って作品研究→2作品の比較研究→多作品の比較研究
の順で大変そうだなーと思います。私は多作品比較なので大変でした。
1作品の研究でも日本語の参考文献が少ない人は苦労してたイメージがあります。
1作品に絞って作品研究→2作品の比較研究→多作品の比較研究
の順で大変そうだなーと思います。私は多作品比較なので大変でした。
1作品の研究でも日本語の参考文献が少ない人は苦労してたイメージがあります。
大変すぎて最後グダグダだった
シェイクスピアの作品について全編英語で卒論を書きました。面談を重ねて計画的にやればいいのに溜め込んでしまって最後の方とか支離滅裂でした。それでも許してくれた教授(アメリカ出身)に感謝しかないです。
ほどほど
芸術(絵画)系です。大変だったかもしれないけど、好きな作品だったし優れた先行研究があったから助かった。いい経験だったと思うけど、そういえば自分は本読むこと自体が苦手だったと思い出した。
大変じゃなかった(歴史学)