
編集部コメント
若者は本当にテレビを観ないの?10代・20代の意見一覧!
「若者はテレビ番組を観なくなった」という話をテレビやインターネットなどで見かけることがありますが、本当にそうなのでしょうか?10代20代の「若者」にリアルな意見を聞いてみました!
若者のテレビ離れとか言ってますが、言うて結構観てるんじゃ…?と疑問に思ってます。皆さんはどうですか?
ちなみに自分は29歳ですが家に帰ったらテレビ点けっぱなしです。
ちなみに自分は29歳ですが家に帰ったらテレビ点けっぱなしです。
見ない(25歳)
テレビっ子でしたが今はスマホでYouTubeを見るのに忙しくてテレビは見ません。
あと、水ダウとかイッテQとか好きでしたが、出演者が何かしらきつい目にあうのを見るのが急に嫌になったのもあります。
あと、水ダウとかイッテQとか好きでしたが、出演者が何かしらきつい目にあうのを見るのが急に嫌になったのもあります。
特定の番組のみ見てる
プレバト!!と何だコレ!?ミステリーと帰れマンデー(バスのやつ)とザワつく!金曜日はけっこう楽しく見てます それ以外はあんまり…
あ、あとプリキュア見てる…
あ、あとプリキュア見てる…
昔より観なくなった
昔はずっとテレビを観てたけどネットでバズったくだらない動画をニュースで紹介したり、主観ですがそもそも面白い番組が少ないのであまり観ない。有吉の壁とアニメとCSで映画を観ます。元々ドラマは滅多に観ません。普段はテレビをインターネットに繋いでいるのでテレビでYouTubeやNetflixを観てます。
見ない
基本的にソシャゲのおともに何かをしているので、おんなじ画面で見れるようつべとかに行きがち。
親が見てるのを一緒に…ってのはたまーにありますが、それも自分の好きなア−ティストとかめちゃめちゃおもろいのが確定している番組しか見ません。
youtubeだと全然興味ないのも見るのに…
親が見てるのを一緒に…ってのはたまーにありますが、それも自分の好きなア−ティストとかめちゃめちゃおもろいのが確定している番組しか見ません。
youtubeだと全然興味ないのも見るのに…
全く見ない(独り暮らし20代)
実家に帰れば観ます。
周りも独り暮らしは観ない人が多くて、実家暮らしだと観るって人が多いです。
一人で楽しめるのはネット>>テレビなのかなぁと思います。
周りも独り暮らしは観ない人が多くて、実家暮らしだと観るって人が多いです。
一人で楽しめるのはネット>>テレビなのかなぁと思います。
テレビはつけないが、TVerは観る
一人暮らし28才です。
テレビゲームもしないのでテレビ本体は6年ほどクローゼットにしまっていますが、ここ2年ほど好きな芸人のバラエティ番組だけTVerで週に20本ほど観ています。
深夜番組ばかり観ているので、人気の俳優、男女アイドル、モデルは全くわからないです。
テレビゲームもしないのでテレビ本体は6年ほどクローゼットにしまっていますが、ここ2年ほど好きな芸人のバラエティ番組だけTVerで週に20本ほど観ています。
深夜番組ばかり観ているので、人気の俳優、男女アイドル、モデルは全くわからないです。
ニチアサとニュースだけ
見たいものだけ
テレビはほとんど見ません。家族が見てるときはついてますが1人だと電源を入れることはないです。(好きなアーティストが歌う時だけ見ます)
CM多いし結論を引き伸ばされると嫌なので。
音楽は基本的にSpotify、映画とアニメもサブスクで、ニュースはネットで見ます。YouTubeも見ないです。
CM多いし結論を引き伸ばされると嫌なので。
音楽は基本的にSpotify、映画とアニメもサブスクで、ニュースはネットで見ます。YouTubeも見ないです。
ここ数年見てない
20代後半ですが、4、5年マトモに見てないです。(学生の頃はBGM替わりにつけてました)
TVはありますがYoutubeかゲームの画面から切り替わることがないです。
TVはありますがYoutubeかゲームの画面から切り替わることがないです。
常に付けっぱなしだけど自分からはあまり見ない
家族がよく見るので誰かが家にいる時は朝から晩まで何か流れてますが、私自身は聞き流す程度で一人になると電源ごと切りがちです。
チャンネル選択権もあんまりないので見たい番組があれば通勤中に見逃し配信で見てます。
チャンネル選択権もあんまりないので見たい番組があれば通勤中に見逃し配信で見てます。
好きな番組だけ録画して観てる
ひさびさに民放を見たらみんな声がでかくてやかましくてびっくりした…CMも挟まるし…