この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-09-05 16:00:22
匿名さん
の質問
非公開
カウンセリングで外れを引いたときどうやって乗り切るのがいいかを教えて
学生です。数年前からスクールカウンセラーや精神科クリニックなど色んなカウンセリングを試しているのですが、どこに行ってもそりの合わないカウンセラーばかりで悩んでいます。
本当はすぐにでも帰りたくなるのですが帰りたいだなんて言い出せず…こういう際はどうやって乗り切るのがいいのでしょうか?
本当はすぐにでも帰りたくなるのですが帰りたいだなんて言い出せず…こういう際はどうやって乗り切るのがいいのでしょうか?
乗り切らなくて良い。カウンセラー変えたらいい
病院変えるのも体力いるけどカウンセラーのことが好きになれないと心も良くならない。あとそもそも「合わないな」と思った人はカウンセラーじゃなくて医者の可能性もあるので、きちんと心理士の人かどうかも確認したほうがいい
極論言うと最悪暴れてもいい
気を使う必要はないです。
精神科クリニックは突然叫んだり暴言を吐いたり暴れたりする患者さんもいるので高いお金払って嫌な思いするの嫌なので最悪暴れて、もう来ません!って宣言して帰っちゃっていいと思います。
どんどん次行って自分に合うとこ見つけましょ。
精神科クリニックは突然叫んだり暴言を吐いたり暴れたりする患者さんもいるので高いお金払って嫌な思いするの嫌なので最悪暴れて、もう来ません!って宣言して帰っちゃっていいと思います。
どんどん次行って自分に合うとこ見つけましょ。
スクールカウンセラーはともかく有料のカウンセラーなら直接話しにくいんですって伝えていいと思う
それでじゃあどういう話がしたいんですか?って聞いてくれなかったり、憮然としだしたらカウンセラー失格だと思うよ